エリンギがうま!!ハッシュド☆ポーク

felicimo
felicimo @cook_40025154

 エリンギがあったら、我が家ではよく作ります。1歳の子も、パクパク食べますよ。ハヤシの素は使いません。デミグラ缶とトマト水煮缶でカンタン☆ヘルシー!
このレシピの生い立ち
ハヤシライスとかハッシュドビーフのルゥを使いたくないので、自分で適当に作ってみました。エリンギは食感がとてもあうのでいつも入れてます。

エリンギがうま!!ハッシュド☆ポーク

 エリンギがあったら、我が家ではよく作ります。1歳の子も、パクパク食べますよ。ハヤシの素は使いません。デミグラ缶とトマト水煮缶でカンタン☆ヘルシー!
このレシピの生い立ち
ハヤシライスとかハッシュドビーフのルゥを使いたくないので、自分で適当に作ってみました。エリンギは食感がとてもあうのでいつも入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚しゃぶ肉 280g
  2. エリンギ 中3本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. デミグラスソース ひと缶(290g)
  5. トマト水煮缶(カットしたもの) ひと缶(400g)
  6. バター 10g
  7. 赤ワイン 大さじ2
  8. ウスターソース 大さじ1と1/2
  9. ケチャップ 大さじ2
  10. はちみつ 大さじ1
  11. ローリエ 1枚
  12. 塩・コショー 適宜
  13. (お好みで)生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    鍋にバターを溶かし、薄切りにした玉ねぎ→豚しゃぶ肉→食べやすく薄切りにしたエリンギの順に炒める。塩・コショーを少ししてワインを振りいれ、蓋をし、少し蒸し煮する。

  2. 2

    蓋をあけ、トマト缶を加える。トマト缶に50ccのお湯をいれ、缶に縁についたトマトごと加える。続いてデミグラ缶を加え、同じくお湯50ccを缶に入れて、デミグラスソースもきれいに入れてしまう。

  3. 3

    ウスターソース、ケチャップ、はちみつ、ローリエを加え、ひとまぜし、蓋をして弱火で20~30分ほど煮込む。味をみて塩コショーで整え、ローリエを取り出して、お好みで生クリームを少量加える。

  4. 4

    ターメリックライス(トマタマカレーのレシピを参照してください♪)を皿に盛り、ハッシュドポークをかけてできあがり。さらにピザ用チーズをかけても、とてもおいしくなります♪

コツ・ポイント

特になし。カンタンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
felicimo
felicimo @cook_40025154
に公開
6歳と1歳の元気な男の子二人のママです。関西人ですが主人の転勤で九州で暮らしています。九州の人情と自然、新鮮でおいしい野菜たちに感謝感激の毎日。夢は留学していたスペインに、主人とリッチな海外旅行。それと、いつか主人とランチのおいしいカフェを経営すること。
もっと読む

似たレシピ