さくっと♪簡単スノーボール

さくっとしたスノーボールが作りたくて。しかも材料少なくて簡単に。(*^^*)
このレシピの生い立ち
友達からのリクエストで作りました。(^-^)/
ホワイトデーやバレンタイン、プレゼント、おもてなしに(*^^*)
作り方
- 1
バターと砂糖をボウルにいれてレンジでバターを溶かし、砂糖が溶けるまでよくすり混ぜます。
- 2
砂糖は多少粒が残っていても大丈夫です。バニラエッセンスもいれて混ぜて、薄力粉を振るいながら入れてヘラか手で和えるように
- 3
和えながら、押さえつつという感じで生地をまとめていきます。粉気がなくなったらストップです。ひとつずつ丸めていきます
- 4
こねて生地をまとめていくと、薄力粉からグルテンが出て、固いクッキーになってしまいます。(この工程説明を追加しました)
- 5
丸めやすい生地ですが、丸め方のポイントです。一つ分の量を指先でギュッぎゅっとします。写真はそのギュッぎゅっとした様子です
- 6
これを手のひらでまるくしていきますが丸めていてひび割れしたら、また割れた所をぎゅっとしてから丸めます
- 7
そうするとつるんときれいに丸まります
- 8
160度20分焼きます
- 9
焼きあがって粗熱が取れたら、ビニール袋にクッキーと粉糖適量(大さじ2位です)入れて袋が膨らんだ状態で振りまぶしていきます
- 10
さっくり割った感じです(^-^)
- 11
グラニュー糖は溶けにくくしゃりっと感が残るので上白糖に変更させていただきました。2012/12/12
- 12
沢山の方にMyフォルダや印刷して頂いて感謝です。(*^^*)申し訳ありませんが訂正お願いいたします。m(__)m
- 13
2012/12/12「スノー」の人気検索トップ10入りさせて頂きました。皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
- 14
2012/01/19皆様のお陰で話題入りさせて頂きました。Myフォル印刷つくれぽどれも感謝で一杯ですありがとうございます
- 15
③の工程の時、どうしてもまとまらない場合は牛乳や、豆乳、水などの水分をを小さじ1〜足して下さい。
コツ・ポイント
丸める大きさによって30個位できます
焼き時間は20分前後経ったら様子見ながら焼きたして下さいね。丸めた大きさによっても焼き時間が変わってきます。
粉を、混ぜるときは生地を練らないようにしてください。クッキーが固くなってしまいます
似たレシピ
-
-
やみつき簡単スノーボールクッキー やみつき簡単スノーボールクッキー
サクっと美味しい!コロコロスノーボールにやみつき!クリスマス、バレンタインやホワイトデーにも大量生産♡簡単お菓子作りに♪ ●●●体裁よく●●● -
バターなしで簡単!スノーボールクッキー バターなしで簡単!スノーボールクッキー
バターとアーモンドパウダーなしで作れるスノーボールクッキーです(^-^) 洗い物も少なく誰でも簡単に作れちゃいます! ずんだ姫。 -
バレンタイン♡簡単スノーボールクッキー バレンタイン♡簡単スノーボールクッキー
友人に教えてもらったスノーボールクッキーです。簡単な工程と材料なのにさくさくほろほろでおいしく作れます。あやや0301
-
-
サクっとほろほろ!スノーボールクッキー サクっとほろほろ!スノーボールクッキー
アーモンドプードルがなくても出来る、スノーボールクッキーです。サクサクした食感が美味しく、お茶菓子やプレゼントにお勧め。 だらず食堂 -
-
その他のレシピ