ホントにキノコが出てくるハテナブロック!

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

スーパーマリオブラザーズのハテナブロック
ホントにアイテムが出てきたら面白いでしょ

このレシピの生い立ち
いろんなレシピの融合です それぞれご参照ください

ホントにキノコが出てくるハテナブロック!

スーパーマリオブラザーズのハテナブロック
ホントにアイテムが出てきたら面白いでしょ

このレシピの生い立ち
いろんなレシピの融合です それぞれご参照ください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏卵レシピID:19482304 2個
  2. みりん 適宜
  3. だし醤油 適宜
  4. 砂糖 適宜
  5. 魚肉ソーセージ(太いもの) 1/3本
  6. ケチャップ 適宜
  7. ウズラ卵レシピID:19187866 1個
  8. オブラートレシピID:19362686 適宜
  9. 食用色素(天然推奨) 適宜
  10. もちもちポテトレシピID :17814710 適宜

作り方

  1. 1

    ウズラ卵にだし醤油を注入して味付け→参考レシピID:19187866

  2. 2

    穴にオブラートで蓋をして

  3. 3

    味付けしたもちもちポテト→レシピID :17814710 で包み

  4. 4

    キノコの笠の大きさに丸めます 小さいほうは軸の顔の部分
    こちらはポテトのみ

  5. 5

    オブラートに色素を使ってキノコ模様と顔を描きます レシピID:19362686

  6. 6

    こんな風に貼って

  7. 7

    ご飯にセットしました

  8. 8

    煉瓦は半切太いタイプの魚肉ソーセージ ケチャップで炒めます(写真の量は3倍です)

  9. 9

    弧を下になるように埋めてセット

  10. 10

    炒めたケチャップの残りを煉瓦の周りの部分に塗ります

  11. 11

    ブロックの大きさより少し小さいクッキングシートを乗せ

  12. 12

    大きなオブラートで固定します

  13. 13

    ブロックのほうは 湯煎で作った黄身ブロックと撹拌せずに農耕卵白で作った白身ブロック 厚さは白身が1㎝位黄身が7㎜位

  14. 14

    シリコン型だから綺麗にとれるししっかりしていておいしいんです レシピID:19482304

  15. 15

    ホントは型紙があるといいのだけれど フリーハンドで?マークをカット

  16. 16

    くりぬいた?マークで白身もカット

  17. 17

    スポッと合体 少し白身が出て立体的になります 周りのビスはストローで黄身を抜いて代わりにストローで抜き取った白身をイン

  18. 18

    さっきのクッキングシートで隠れたキノコの上にのせます

  19. 19

    ブロックを食べるとこうなって

  20. 20

    キノコ登場って寸法です! 成果?もちろん大成功でした!

コツ・ポイント

湯煎卵焼きはゆっくりと時間をかけて弱火で作りましょう 空気を抜くこともお忘れなく

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ