アレルギーでも1歳のバースデーケーキ!

*さら*
*さら* @cook_40026271

米粉・豆腐・かぼちゃで赤ちゃんでも、アレルギーっ子でも食べられるケーキです。 お子さんに合わせて油をプラスするとフンワリ感UPします。ウチはバナナも油もNGでしたのでナシのレシピでした。 <アレルギー>検索1位ありがとう!

このレシピの生い立ち
娘は多種食物アレルギーです。私が娘にケーキをプレゼントしたくて夜な夜な研究を重ねたケーキです。アレルギーママ達は一生懸命勉強しています。もし、あなたのそばにそんなママがいたら声を掛けてあげてくださいね。ちょっぴり大変なので、応援してくれる友達がいると心強いです。

アレルギーでも1歳のバースデーケーキ!

米粉・豆腐・かぼちゃで赤ちゃんでも、アレルギーっ子でも食べられるケーキです。 お子さんに合わせて油をプラスするとフンワリ感UPします。ウチはバナナも油もNGでしたのでナシのレシピでした。 <アレルギー>検索1位ありがとう!

このレシピの生い立ち
娘は多種食物アレルギーです。私が娘にケーキをプレゼントしたくて夜な夜な研究を重ねたケーキです。アレルギーママ達は一生懸命勉強しています。もし、あなたのそばにそんなママがいたら声を掛けてあげてくださいね。ちょっぴり大変なので、応援してくれる友達がいると心強いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3枚
  1. 米粉 大匙2
  2. 豆腐 大匙3
  3. 豆乳 4分の3カップくらい
  4. 米粉 大匙1~2
  5. かぼちゃペースト 小さじ2
  6. ★好みでコーンペースト 好みで 小さじ1
  7. 好みで砂糖(うちの子には使いません)

作り方

  1. 1

    米粉・豆腐をよくまぜます。

    豆腐は特別水切りする必要はありません。

  2. 2

    温めたテフロンフライパンで五センチくらいに伸ばして焼きます。
    このレシピだと2~3枚くらいです。

    しっとりゆっくりやきます。

  3. 3

    焼き色がつきたくないときはクッキングペーパーにあらかじめ生地をのばして、ペーパーごとフライパンへいれています。

    普段はチャッチャとやいてます。

  4. 4

    ★でカスタードクリームもどきを作ります。

    ホワイトソースを作るような感じで・・・
    なべに、米粉・かぼちゃ・コーンペーストを入れ、少しずつ豆乳で伸ばしながら火をかけます。

  5. 5

    とろみがついてなべ底が見えてきたら3分程度、よく混ぜながら・・・・
    焦がさないように沸騰させます。

  6. 6

    よく冷ましてから飾り付ければ完成です。

  7. 7

    今回は倍の分量でつくり、5センチセルクルで抜いて、重ねてケーキにしました。

    いつもは温かいケーキでオムレット風にしています。

  8. 8

    もっと簡単なレシピ「アレルギー娘のタルトタタン」ID:17801432はいかがでしょ?

  9. 9

    2008 0627追記
    今はこのケーキよりも アレルギー娘の無添加パンケーキ のほうがおいしいと思います。

コツ・ポイント

温かいほうがおいしいです。お豆腐が多いとフワフワになりまーす。米粉なのでモッチリします。 えー残念なことに1歳3ヶ月になったとたん、このレシピでは、まったく食べなくなりました。少し油を入れてフンワリさせたり、バナナで甘さUPさせるジャムを入れる手も・・・・。
本当はBPを入れて蒸すとフアフアでおいしいのですが。
葉ママさんのカボチャロールケーキもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*さら*
*さら* @cook_40026271
に公開
食べるのが大好き!作るのも大好き!陶芸も大好き!自分のお料理を、自分の作ったお皿で娘に食べさせられるなんて幸せな毎日です。娘は多種アレルギーだしからすべて作る毎日です。情報交換させてくださいーい!
もっと読む

似たレシピ