辛くてウマい たっぷり食べる春キャベツ

osenoriri
osenoriri @cook_40036954

桜エビと昆布の旨みにピリ辛ラー油。
やわらかキャベツがモリモリ食べられます♪
おかずにはもちろん、ビールにも!!
このレシピの生い立ち
やわらか春キャベツを沢山食べたくて、好きな味を探求し出来ました。

辛くてウマい たっぷり食べる春キャベツ

桜エビと昆布の旨みにピリ辛ラー油。
やわらかキャベツがモリモリ食べられます♪
おかずにはもちろん、ビールにも!!
このレシピの生い立ち
やわらか春キャベツを沢山食べたくて、好きな味を探求し出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2・3人分
  1. 春キャベツ 4~5枚
  2. 青ネギ 4本
  3. 小さじ1/4
  4. 昆布 専用匙1/2
  5. ガーリックパウダー 3~4振り
  6. ごま 大さじ2
  7. ラー油 小さじ1~お好みで
  8. 桜エビ ひとつかみ
  9. いりごま 大さじ1位
  10. 韓国のり 1食用1パック

作り方

  1. 1

    春キャベツはざく切りにし、ボウルにいれて塩を振りいれ手でもんでおく。

  2. 2

    青ネギは青い部分だけを細い斜め切りにしておく。

  3. 3

    1の春キャベツの水気を絞り、昆布茶・ガーリックパウダーを振りいれ馴染むように混ぜ合わせ、上に2の青ネギを乗せる。

  4. 4

    フライパンにごま油・ラー油を軽く熱したら、桜エビを入れ、香りが立つまでこんがり炒める。※焦がさないようにね!

  5. 5

    3のボウルの青ネギ部分を目指して、熱々の4をかけ、手早く全体に油が回るように混ぜ合わせる。

  6. 6

    いりごまを手でひねりながら入れ、韓国のりはちぎって入れて、ざっくり混ぜ合わせたら完成♪

  7. 7

    我が家は辛いのが好きなので、ラー油は唐辛子入りを使用します。ゴマ油大さじ2に、このラー油の唐辛子を小さじ1で。ビリビリ☆

コツ・ポイント

ラー油を多く入れる場合は、ごま油の量は減らして下さい。 熱々の油は必ず青ネギ目がけて。生のままの青ネギだと、ネギ辛くなっちゃいます。
青ネギは香りがいいので、絶対入れて下さいね!
お好みで、韓国唐辛子を加えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
osenoriri
osenoriri @cook_40036954
に公開
夫とお気楽二人暮らしの働く主婦です。自分では思いつかない料理や味付けに心惹かれます。意外なレシピに出会えると、小躍りしてしまいます♪私の焼き菓子のレシピは基本的に「共立て・焼きっぱなし」の簡単なものです。お気軽にお試し下さいね^^  
もっと読む

似たレシピ