たまごっち弁当 (運動会バージョン)

たまごっち達が運動会で徒競走をしているお弁当です。
このお弁当を見て、食べてくれたこどもたちが、本番の運動会でも頑張ってくれることを期待して♪
このレシピの生い立ち
今週末が娘の運動会なので、頑張ってくれるように。
たまごっち弁当 (運動会バージョン)
たまごっち達が運動会で徒競走をしているお弁当です。
このお弁当を見て、食べてくれたこどもたちが、本番の運動会でも頑張ってくれることを期待して♪
このレシピの生い立ち
今週末が娘の運動会なので、頑張ってくれるように。
作り方
- 1
ごはんに白ゴマ、塩を入れて混ぜ、お弁当箱にいれて冷ましておく。
- 2
クッキングシートに、まめっち・クチパッチ・めめっちの絵を写し、海苔に重ねて縁の部分を切る。
- 3
ピーマンは、ラップをして電子レンジで約30秒加熱。冷ました後、内側のでっぱりを取り除いて平らにし、爪楊枝を使ってマヨネーズを薄く塗った2のクチパッチの海苔をピーマンに貼り付ける。
はみ出た周りのピーマンは果物ナイフなどで切り取る。(注) - 4
ハムの上にスライスチーズをのせ、その上に2のみみっちの海苔をはり付ける。縁からはみ出た周りのチーズは、切り取る。(注)
- 5
にんじんは、縦に5mmの板状に切り、芯の模様が出ていない部分を使用する。ゆでて冷ました人参に、2のめめっちの海苔を貼り付ける。縁からはみでた周りは切り取る。
(注) - 6
ゆで卵の白身で、めめっちのはち巻とまめっち&めめっちの目の光を作る。
各々を、所定の場所にのせる。 - 7
まめっち、めめっち、くちぱっちを、ごはんの上にのせる。
楊枝の後ろや箸の先などにケチャップをつけて、ほっぺを赤く染める。 - 8
ヤングコーンは薄い輪切りにする。めめっちで余ったゆで人参をストローで丸く抜いて、ヤングコーンの上に重ねてお花に。人参の余った部分を長細く切って、ゴールテープにしました。
旗のピックを2本挿したら、出来上がり!
コツ・ポイント
(注)海苔を貼る際に、最初は外形のみを貼り、周りの余った部分を切り取ってから顔のパーツを貼った方が、やりやすいです。
それから、今回はパーツが小さすぎてすごく大変でした。
もっと、キャラクターを大きくするべきでした。
似たレシピ
-
-
-
ワンコおにぎりで♡運動会応援弁当 ワンコおにぎりで♡運動会応援弁当
息子たちの幼稚園では週末に運動会が行われます。二人とも、とっても楽しみにしているので、今日のお弁当は運動会応援弁当に♡ iohinaMAMA -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ