デコレーション用キャラチョコ

pettine
pettine @cook_40054159

デコレーションのパーツに。キャラチョコの応用。
このレシピの生い立ち
デコレーションケーキの飾りにオリジナルのパーツがあると良いと思い作成。

デコレーション用キャラチョコ

デコレーションのパーツに。キャラチョコの応用。
このレシピの生い立ち
デコレーションケーキの飾りにオリジナルのパーツがあると良いと思い作成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート(白・黒) 適量

作り方

  1. 1

    好きなデザインを描く。文字の場合は反転させて描く。

  2. 2

    デザイン画の上に透明フィルムを貼り付けて、溶かしたチョコを爪楊枝を使いながらのせていく。

  3. 3

    文字が書き終わったら一旦冷凍し、固まったら、背景色のチョコを流し冷やしかためる。

  4. 4

    完全に固まったら余分なチョコを切り落とし形を整える。

  5. 5

    ランチョンマットに置いてなんちゃってで、遊んでみたり、ケーキのデコレーションに。

  6. 6

    高級ワインのエチケットを見本に。

コツ・ポイント

背景のチョコを流すときは完成の大きさの一回り大きな枠を厚紙で作り、流れて広がらないように作りました。白・黒以外の色はホワイトチョコに食用色素を混ぜて作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pettine
pettine @cook_40054159
に公開
自家製食品を作ってみたり、流行りの料理テクニックを試してみたり、食べることや食育、料理を通しての芸術や科学や健康や社会に興味があります。日々の記録に。
もっと読む

似たレシピ