あの味が簡単に!「ごま豆乳鍋」

ひこのり
ひこのり @cook_40041254

我が家は時期じゃなくても鍋を食べる大の鍋好き。
一昨年であった◎ツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」が大好きなのに、この時期売ってない・・・
どうしても!と試行錯誤の上、とーーーっても簡単に出来ちゃいました。
もう、いつでも食べれます〜!
このレシピの生い立ち
レトルトの「ごま豆乳鍋のつゆ」が大好きで家族で冬の定番でしたがこの時期はもう店頭にでておらず、どうしても食べたい!という事でいろいろ考えたり試したりした結果こうなりました〜
とっても簡単にできたのでこれからはこちらのお世話になりそうです。

あの味が簡単に!「ごま豆乳鍋」

我が家は時期じゃなくても鍋を食べる大の鍋好き。
一昨年であった◎ツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」が大好きなのに、この時期売ってない・・・
どうしても!と試行錯誤の上、とーーーっても簡単に出来ちゃいました。
もう、いつでも食べれます〜!
このレシピの生い立ち
レトルトの「ごま豆乳鍋のつゆ」が大好きで家族で冬の定番でしたがこの時期はもう店頭にでておらず、どうしても食べたい!という事でいろいろ考えたり試したりした結果こうなりました〜
とっても簡単にできたのでこれからはこちらのお世話になりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 出汁(我が家はコンブです) 3カップ
  2. 調整豆乳 200ml
  3. 金のごまだれ 4分の1カップ
  4. お鍋の具 お好みで♪
  5. 以下はしめにおすすめ♪
  6. うどん(ごく細麺) 2袋
  7. 粗挽き黒コショウ たっぷり

作り方

  1. 1

    出汁を作る。

  2. 2

    出汁が煮立ったら豆乳をいれる。
    我が家は普段豆乳を飲まないのであまらないようにこれを1つドボッと入れます。

  3. 3

    具材を入れて豆乳鍋を作ります。

  4. 4

    食べる直前でゴマだれの登場。上から回しかけて混ぜてください!

  5. 5

    最後にうどんを入れてコショウをたーっぷり入れて食べると絶品!!!

コツ・ポイント

スープを先に作ってから具材を煮込むとあら不思議、ゴマだれがどこかに行ってしまいました・・たぶん豆乳と具から出た出汁にやられたのでしょうか・・なので全部つくり終えてからゴマだれを入れてください!味の調整もしやすいです。私はマルチに使える「金のごまのたれ」を使いましたがしゃぶしゃぶ用のごまダレでも大丈夫です(実験済み)
ごまの風味がもっと欲しい方は練りごまをどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひこのり
ひこのり @cook_40041254
に公開
よく利用しているクックパッド。とっても楽しく料理しています♪恩返しと言っては何なのですが今度は私もレシピを載せてみます!!!
もっと読む

似たレシピ