サクサクッ☆れんこん入り鶏つくね

きらたま
きらたま @cook_40037362

れんこんを使って、食感が楽しいつくねを作りました☆ 小さく作ればお弁当にもぴったり♪ 卵なしなので、卵アレルギーちゃんも安心です!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子の離乳食に取り分けられる料理を作ろうと思ってつくりました。 (照り焼きたれを入れる前に取り分けています)

サクサクッ☆れんこん入り鶏つくね

れんこんを使って、食感が楽しいつくねを作りました☆ 小さく作ればお弁当にもぴったり♪ 卵なしなので、卵アレルギーちゃんも安心です!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの息子の離乳食に取り分けられる料理を作ろうと思ってつくりました。 (照り焼きたれを入れる前に取り分けています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏ひき肉 400グラム
  2. れんこん 中 1節 (約150グラム)
  3. たまねぎ 1/4 個
  4. しょうが 1片
  5. パプリカ 1個
  6. 下味
  7.  酒 大さじ1と1/2
  8.  塩 小さじ1/4
  9. 照り焼きたれ
  10.  酒 大さじ3
  11.  しょうゆ 大さじ3
  12.  みりん 大さじ3
  13. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    れんこんはちいさく切る。 たまねぎはみじん切りにする。 しょうがはすり下ろす。 パプリカは1㎝幅くらいに切る。

  2. 2

    ボールかビニール袋に、鶏ひき肉・れんこん・たまねぎ・しょうが・下味の材料を入れ、粘りがでるまでよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、パプリカをさっと炒めて取り出しておく。

  4. 4

    3のフライパンに、ハンバーグ状にまとめた2のつくねをのせて、中火で焦げ目が付くまで焼く。 焦げ目が付いたら裏返し、ふたをして、3~4分蒸し焼きにする。

  5. 5

    中まで火が通ったら、パプリカを戻し、照り焼きたれをいれ強火で照りがでるまで煮詰めて、完成☆

コツ・ポイント

☆ れんこんは食感を楽しみたいので、大きすぎず、小さすぎず。 目安は1×1×0.5㎝くらい。
☆ れんこんの量はあくまで目安です。買ってきたら、残さず全部使いましょう♪
☆ あとはただ、混ぜるだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらたま
きらたま @cook_40037362
に公開
食べるの大好き☆料理も大好き☆もっと料理上手になりたいです♪
もっと読む

似たレシピ