サーターアンダギー*黒糖・バニラ・黒ゴマ

おとめてお
おとめてお @cook_40050869

中力粉を使ってカリカリもっちり♪生地は簡単に仕上がります♪3種類の分量表記をしていますのでお好みの味を作ってください♪
このレシピの生い立ち
カリッカリのリクエストが来ましたので、カリッカリ重視で配合してみました♪

サーターアンダギー*黒糖・バニラ・黒ゴマ

中力粉を使ってカリカリもっちり♪生地は簡単に仕上がります♪3種類の分量表記をしていますのでお好みの味を作ってください♪
このレシピの生い立ち
カリッカリのリクエストが来ましたので、カリッカリ重視で配合してみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒糖バージョン
  2. 中力粉 220g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1.5(5g)
  4. バター 15g
  5. 2個
  6. 黒砂糖(粉末) 90g
  7. バニラバージョン
  8. 中力粉 220g
  9. ベーキングパウダー 小さじ1.5(5g)
  10. バター 15g
  11. 2個
  12. 砂糖 70g
  13. ニラオイル 8滴くらい
  14. 黒ゴマバージョン
  15. 中力粉 220g
  16. ベーキングパウダー 小さじ1.5(5g)
  17. バター 15g
  18. 2個
  19. 砂糖 70g
  20. 黒ゴマ 20g

作り方

  1. 1

    卵を室温に戻します。☆の粉類を合わせてふるいます。バターを湯煎か電子レンジにかけて溶かします。

  2. 2

    卵を軽くといてから黒糖(砂糖)を入れ、綺麗に混ぜ合わせます。

  3. 3

    溶かしバターを加え良く混ぜ込みます。

  4. 4

    ふるった☆の粉類をサックリと混ぜ込みます。
    ※めったりした生地に仕上がります♪

  5. 5

    そのまま揚げても良いですが・・・
    ラップで包んで冷蔵庫で30分程寝かせ、生地を落ち着かせます。

  6. 6

    手のひらに薄くサラダ油を塗って2~3cmの大きさに丸め、140~150℃のたっぷりの油でゆっくり揚げます。

  7. 7

    生地が浮いてくると勝手にくるんと上下が入れ替わるので、たまにお箸で返す程度で大丈夫です。

  8. 8

    両面こんがりキツネ色になったら油を切って完成♪

  9. 9

    ♬バニラバージョン♬
    工程3の溶かしバターを加える時にバニラオイルを一緒に混ぜ込みます。

  10. 10

    ♬黒ゴマバージョン♬
    工程4の粉類を混ぜ込む時に黒ゴマを一緒に混ぜ込みます。

コツ・ポイント

手のひらにくっつく生地なので、サラダ油を手につけて形を作ると楽です♪
揚げ油はたっぷり&低温でじっくりが大事です。表面カリッカリ中はもっちりのコツです♪
甘さ控えめですので砂糖の量を増やしたり、仕上げに紛糖やグラニュー糖をまぶしても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとめてお
おとめてお @cook_40050869
に公開
2011年04月28日スタート無駄に手間をかけた料理を作るのが好きな変態です。九州人なので料理の味付けが若干甘めになってしまう。逆にお菓子は甘さ控えめ過ぎの大人向きなのはかたじけない。姪っ子ちゃんずが遠くに住んでてなかなか会えないので、伝える用のレシピが多いです。電話で教えたりしなくて良いって便利な時代だわあ♪【料理タイトルや写真を気分で変える癖があります】
もっと読む

似たレシピ