イタリアンなサンドイッチその2

いつもの休日ランチを少しだけ華やかに!簡単だけどイタリアっぽい。完成写真の手前から3、4つ目が今回のサンドイッチ(2)
このレシピの生い立ち
春の遠足のお弁当に娘がサンドイッチを希望したので、その前の休みのお昼にリハーサルで作って食べました。生ハムの塩気とドレッシングのすっぱさがマッチしてます。その日も美味しいと好評でしたが、当日遠足から帰って笑顔で「美味しかったよ」と言ってもらえて感激でした。セットで作ったその1「トマトとチーズ」もご覧ください!
イタリアンなサンドイッチその2
いつもの休日ランチを少しだけ華やかに!簡単だけどイタリアっぽい。完成写真の手前から3、4つ目が今回のサンドイッチ(2)
このレシピの生い立ち
春の遠足のお弁当に娘がサンドイッチを希望したので、その前の休みのお昼にリハーサルで作って食べました。生ハムの塩気とドレッシングのすっぱさがマッチしてます。その日も美味しいと好評でしたが、当日遠足から帰って笑顔で「美味しかったよ」と言ってもらえて感激でした。セットで作ったその1「トマトとチーズ」もご覧ください!
作り方
- 1
ボールに(1)~(4)の調味料を入れスプーンでよく混ぜる。そのボールにレタスを手で千切って入れよく和える。
- 2
バターを湯煎して全部のパンに塗り、4枚のパンのバターを塗った面に生ハムをのせます。
- 3
2の上に1のレタスを広げて乗せ、その上に残りのパンを乗せます。手で少し押さえます。ラップで包んでまな板で重しをして10分ほどなじませます。
- 4
3を食べやすい大きさに切って盛り付けて完成です。きゅうりのピクルスとコーヒーを添えて。写真の左から3つ目と4つ目が今回のサンドイッチです。左端2つはその1として紹介した「トマトとチーズ」です。そちらもご覧ください。
コツ・ポイント
パンはシキシマの「パスコ超熟サンドイッチ用14枚入り」を使いました。分量はその1で紹介する「トマトとレタス」の分も含めて14枚使って、大人2人と子供(小2)でちょうどよいくらいです。生ハムは「グリコ生ハムロース10枚入り」を使いました。写真の通りパン1枚と生ハム2枚の大きさがぴったりなので使いやすい組み合わせです。生ハムは塩気とこくがあるのでレタスのドレッシングは酸っぱめのほうが合います。
似たレシピ
-
-
お家で簡単!2種のイタリアンサンドイッチ お家で簡単!2種のイタリアンサンドイッチ
朝食やランチに♪フライパンで簡単!お家でもイタリアンを楽しめる1品です♡とにかく美味しい♡パーティやおもてなしにも♪ ♡AI’sキッチン♡ -
-
-
-
-
オイルサーディンのサンドイッチ🥪 オイルサーディンのサンドイッチ🥪
オイルサーディンで作る缶詰アイデアのレシピ♡休日の昼飲みランチにぴったりなワインやビールに合うサンドイッチです♪フランスパンやシンプルな食パン等でどうぞ〜😁 ちょこころーる -
その他のレシピ