ニラと干しエビのモチモチ焼き

あきとmama
あきとmama @cook_40039459

カロリーオフのため、できる限り粉の量を減らして作りました。でも片栗粉でモチモチ、ニラたっぷり、干しエビが香ばしく、カルシウムも摂れます。ピリ辛さっぱりのソースをかけました。
このレシピの生い立ち
最近ニラが安い!いつもは卵を入れた生地で焼いていましたが、じゅん13さんの「だいこんのモチモチ焼き」を参考に生地にかつおぶしを入れ、片栗粉を使いました。

ニラと干しエビのモチモチ焼き

カロリーオフのため、できる限り粉の量を減らして作りました。でも片栗粉でモチモチ、ニラたっぷり、干しエビが香ばしく、カルシウムも摂れます。ピリ辛さっぱりのソースをかけました。
このレシピの生い立ち
最近ニラが安い!いつもは卵を入れた生地で焼いていましたが、じゅん13さんの「だいこんのモチモチ焼き」を参考に生地にかつおぶしを入れ、片栗粉を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニラ 3/4把
  2. 干しエビ 大さじ2
  3. 薄力粉 大さじ1.5
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. かつおぶし 3g
  6. ☆マヨネーズ 大さじ1
  7. ☆オイスターソース 大さじ1
  8. ☆酢 小さじ2
  9. ☆豆板醤 小さじ1
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニラは3cmぐらいに切ってボウルに入れ、干しエビ、かつおぶし、粉類の半分ぐらいを入れて、全体に混ぜる。

  2. 2

    残りの粉類を水80ccで溶いて少しずつ加える。全体がしっとりする感じ。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、2を直径20cmぐらいに丸く広げて入れ、蓋をして中火で焼く。焼き色がついたら裏返す。

  4. 4

    ☆の調味料を混ぜてソースを作る。

コツ・ポイント

これで焼けるの?ってぐらいまとまらないですが、焼くとくっつきます。焼くときは、端が焦げてくるぐらいまでさわらず我慢がポイント。ソースの豆板醤の量はお好みで。うちのは辛めなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきとmama
あきとmama @cook_40039459
に公開
11歳年上の夫、2007.8生まれの息子、2009.11生まれの娘の4人暮らし。ブログ始めたので日記はコチラへ。http://ameblo.jp/yumiko-family/最近はつくれぽ専門です。
もっと読む

似たレシピ