フランスのママの味 ポトフ

camomi
camomi @cook_40073401

 フランスの冬の家庭料理の代表格、ポトフ。1杯いただくと「あ~カラダにいいことをしている」と幸せ気分になれる一品です♪
このレシピの生い立ち
 フランスの冬の定番メニューで、スーパーなどでも「ポトフセット」が売られています。それにつられて毎冬幾度となく作っていたら、澄んだ黄金色のスープにするコツが分かってきました。
 離乳食時代の赤ちゃんから大人まで楽しめる一品です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 煮込み用の牛肉 1kg
  2. 牛骨 2個
  3. 野菜各種(にんじん、かぶ、じゃがいもセロリなど) 適量(目安として牛肉の1.5倍のカサ程度)
  4. 太めのねぎ(下仁田など、煮込んで美味しいものがベター) 1本
  5. 塩、ハーブ(ローリエ、オレガノなど) 適宜

作り方

  1. 1

    牛肉を6~8cm角に大胆に切る

  2. 2

    鍋に1の牛肉と牛骨を入れ、水をひたひたに注ぎ、火にかける

  3. 3

    沸騰したら、2~3分そのまま加熱し、茶色いアクが全面から出てきたところで、すべてを流しに空ける。

  4. 4

    牛肉にからまったアク、鍋肌についたアクを水洗いし、肉、骨を鍋に戻し、再度、水をひたひたに

  5. 5

    ローリエ、オレガノなどのハーブを入れ、火にかける(圧力鍋を利用すれば早いです)

  6. 6

    圧力鍋なら20~30分、普通の鍋なら2時間くらいたったところで、肉の硬さをチェックする

  7. 7

    肉があと少しでOKというところで、大きく切った野菜をすべて入れ、塩でやや薄めに調味

  8. 8

    牛肉と野菜がやわらかくなれば完成。塩加減は適宜調節してください

コツ・ポイント

 唯一のコツは、牛肉と牛骨を一度煮立たせてアクを出し、その後、肉と骨をよく洗うことだけ。これにより、その後のアク取りは全く不要。びっくりするくらい澄んだスープができあがります。
 後日、このスープに小さなパスタを浮かべれば、立派な一品に。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

camomi
camomi @cook_40073401
に公開
フランス・パリに住んでいます。子どもと楽しめるフレンチレシピを中心に載せています。ブログにも美味しいものを沢山載せているのでぜひ♪ポジカフェ・パリ http://ameblo.jp/la-camomille/  ⇒パリの美味しいもの情報などポジカフェ・ママン http://satomegumi.sakura.ne.jp/posicafe/  ⇒0~6才の子のママ向けの息抜きサイト
もっと読む

似たレシピ