フランスのママの味 ポトフ

camomi @cook_40073401
フランスの冬の家庭料理の代表格、ポトフ。1杯いただくと「あ~カラダにいいことをしている」と幸せ気分になれる一品です♪
このレシピの生い立ち
フランスの冬の定番メニューで、スーパーなどでも「ポトフセット」が売られています。それにつられて毎冬幾度となく作っていたら、澄んだ黄金色のスープにするコツが分かってきました。
離乳食時代の赤ちゃんから大人まで楽しめる一品です♪
作り方
- 1
牛肉を6~8cm角に大胆に切る
- 2
鍋に1の牛肉と牛骨を入れ、水をひたひたに注ぎ、火にかける
- 3
沸騰したら、2~3分そのまま加熱し、茶色いアクが全面から出てきたところで、すべてを流しに空ける。
- 4
牛肉にからまったアク、鍋肌についたアクを水洗いし、肉、骨を鍋に戻し、再度、水をひたひたに
- 5
ローリエ、オレガノなどのハーブを入れ、火にかける(圧力鍋を利用すれば早いです)
- 6
圧力鍋なら20~30分、普通の鍋なら2時間くらいたったところで、肉の硬さをチェックする
- 7
肉があと少しでOKというところで、大きく切った野菜をすべて入れ、塩でやや薄めに調味
- 8
牛肉と野菜がやわらかくなれば完成。塩加減は適宜調節してください
コツ・ポイント
唯一のコツは、牛肉と牛骨を一度煮立たせてアクを出し、その後、肉と骨をよく洗うことだけ。これにより、その後のアク取りは全く不要。びっくりするくらい澄んだスープができあがります。
後日、このスープに小さなパスタを浮かべれば、立派な一品に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17763522