*鮭アラでホイル焼き(蒸し)*

ききはは
ききはは @cook_40042999

新物の生鮭(アラ)って、アラと呼ぶにはもったいないほど身が付いているんです~
上手に活用して、ふっくらしっとり☆
このレシピの生い立ち
鮭アラって・・・結構身がついてて新鮮お得なんです♪

*鮭アラでホイル焼き(蒸し)*

新物の生鮭(アラ)って、アラと呼ぶにはもったいないほど身が付いているんです~
上手に活用して、ふっくらしっとり☆
このレシピの生い立ち
鮭アラって・・・結構身がついてて新鮮お得なんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生鮭アラ 400g程度あれば充分
  2. シメジ 1株
  3. カボチャ 3cmクシ切り
  4. なす(小) 3本
  5. プチトマト 3個
  6. ●マヨネーズ 大さじ1
  7. ●味噌 大さじ1
  8. ●酒 小さじ1弱
  9. ●すりごま 小さじ1
  10. 柚子胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    シメジは適当に小分けしておきます。

  2. 2

    カボチャは5mm厚のクシ切りにし、さらにそれを半分にします。

  3. 3

    なすは縦半分に切り、日が通りやすいように切り目を入れておきます。

  4. 4

    2と3をそれぞれラップに包み、各1分~1分半程度レンチンします。

  5. 5

    ●をあわせておきます。

  6. 6

    ホイルを広げ、各材料を盛り付けます。
    焦げ付きを考慮し、鮭の皮を下にするといい感じになります。

  7. 7

    なすとトマトは水分が多いので、一番上に置きます。
    その上から、5のタレをかけて、ふんわり包みます。

  8. 8

    フライパンにホイルを置き、弱火~中火で火を通します。
    鮭に火が通れば完成。

コツ・ポイント

※最終工程(8)で、焦げ付きがあった場合などは、カップ1/2のお湯をフライパンに注ぎいれ、蒸し焼きにしてください(仕上がりは変わりません)。
※大人で味にパンチが欲しい場合は、タレに柚子胡椒を加えると美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ききはは
ききはは @cook_40042999
に公開
いつも見て下さり、ありがとうございます。料理の基本「さ・し・す・せ・そ」知っていると困らない目分量。塩少々・ひとつまみの違いなど。(少々:指2本<ひとつまみ:指3本<一握り:手)日常のちょっとしたコツも合せてレシピアップしていけるといいな、と思っています。ぼちぼち、気長に病気と付き合いつつ、今まで出来なかったことにも挑戦していけたらいいな、と思っています。
もっと読む

似たレシピ