キレイ色。かぼちゃのニョッキ

ともこんぶ0713 @cook_40058020
イタリアは寒くなってきました。寒くなるとクリーム系が食べたくなります。かぼちゃのニョッキにシンプルなクリームソースを合わせました。
このレシピの生い立ち
今日は結婚月記念日だったのでハートで。
07,10,18レシピ改良しました。
キレイ色。かぼちゃのニョッキ
イタリアは寒くなってきました。寒くなるとクリーム系が食べたくなります。かぼちゃのニョッキにシンプルなクリームソースを合わせました。
このレシピの生い立ち
今日は結婚月記念日だったのでハートで。
07,10,18レシピ改良しました。
作り方
- 1
かぼちゃ(裏ごししたもの)に強力粉を加えて手で混ぜる。耳たぶくらいの硬さになり、ひとまとめになったら2つにわける。※かぼちゃは熱いうちに粉と混ぜてください。やけどに注意
- 2
生地を1つずつ棒状に伸ばし(直径約2センチ)端から1センチ幅に切る。
切った生地を好きな形にする。 - 3
沸騰したお湯に塩(分量外)を入れる。お湯を準備している間にフライパンに生クリームとパルミジャーノレッジャーノを入れ沸騰させないように弱火でチーズを溶かす。
- 4
チーズが溶けたら粗引きこしょうを加える。火はたえず弱火。
茹で上がったニョッキにソースを絡めて完成!!
食べる直前にたっぷりのパルミジャーノレッジャーノ(分量外)をかける。
コツ・ポイント
かぼちゃの水分によって多少粉の量が変わってくると思うので様子を見ながら加えてください。(私は茹でた後、水を捨ててさらに火にかけて水分を飛ばしています。レンジだったらもっと水分少ないと思いつつチャレンジしていない)
裏ごしだけが少し手間ですが後は材料もシンプルだし簡単です。(実はたま~に手抜きしてマッシュしたのを使ってます。でも多少ぶつぶつ感が残ります。
似たレシピ
-
-
かぼちゃのニョッキ セージクリームソース かぼちゃのニョッキ セージクリームソース
かぼちゃのニョッキをセージクリームソースで♪かぼちゃの甘さとセージの爽やかな香りがよく合います! JuJuKueche -
-
-
-
■かぼちゃのニョッキ・クリームソース■ ■かぼちゃのニョッキ・クリームソース■
★2013年6月18日話題入り★もちもちほんのり甘いかぼちゃのニョッキに、濃厚で美味しいクリームソースを合わせました♫ ポルチーニきのこ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17767578