酢豚(豚肉と甘酢あんがたっぷり)

nikoju
nikoju @cook_40083253

がっつりお肉が食べたい、けれどさっぱり食べたいので野菜を揚げない酢豚です。
このレシピの生い立ち
我が家の定番。野菜は揚げずにカロリーオフ。

酢豚(豚肉と甘酢あんがたっぷり)

がっつりお肉が食べたい、けれどさっぱり食べたいので野菜を揚げない酢豚です。
このレシピの生い立ち
我が家の定番。野菜は揚げずにカロリーオフ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(ロース) 300g
  2. にんじん玉ねぎ・水煮たけのこ 各大1
  3. ピーマン 3個
  4. 干しシイタケ 8切れ
  5. 調味料・・・
  6. さとう・ケチャップ・しょうゆ・酢 各大さじ3
  7. (干しシイタケもどし汁) 200ml
  8. 鶏がらスープ粉(あれば) 小さじ
  9. 水溶き片栗粉・・・
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. 豚肉下味用調味料・・・
  13. 塩・コショウ 少々
  14. 小さじ1
  15. 片栗粉 小さじ1
  16. 揚げ豚肉用・・・ 
  17. 片栗粉 適量
  18. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    干しシイタケを水でもどし少し沸騰させる(時間のない時はレンジでも)調味料をあわせておく、水溶き片栗粉を作っておく

  2. 2

    豚肉は一口大に切り、下味用調味料をあわせかけ、片栗粉小さじ1をふりいれ、よくもみこみ下味をつけておく

  3. 3

    にんじんはたんざく切、玉ねぎ・ピーマン・水煮たけのこは乱切りにします。

  4. 4

    ☆塩づけしてあったたけのこを使う場合は4cmくらいを薄切りにしてごま油で炒め、臭みをとります。

  5. 5

    にんじんを下ゆでする。

  6. 6

    野菜と干しシイタケをこげないように炒める。5のにんじんをいれ、あわせた調味料をいれる。

  7. 7

    豚肉に片栗粉をまぶし揚げる。揚がったら軽く油をきり、6に入れる。

  8. 8

    水溶き片栗粉でとろみをつけできあがり

コツ・ポイント

下味用の片栗粉はふり入れる。
豚肉を揚げる時の残った片栗粉は水を入れて水溶き片栗粉として使いきります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nikoju
nikoju @cook_40083253
に公開
野菜をつかった料理に心ときめきます。旬の野菜やすぐ手に入るもので作りたい。こってりの油ものや甘ーいたべものはちょっと苦手。手の込んだものではなく、料理が不得意な人も楽しく作れるレシピを目指します。
もっと読む

似たレシピ