チキンのトマト煮☆in大豆☆

TQM
TQM @cook_40082901

今回はスーパーなどで売っている、”大豆の水煮”なる真空パックを使用しました。
水につけたりと、下準備が面倒だったので
このレシピの生い立ち
たまにはタンパク質豊富な大豆とかも食べた方がいいのかな~と思って無理矢理入れてみました。
イメージはポークビーンズ(チキンだけど;)だったんですが、だいぶ違うような料理になってしまいましたw
これはこれで美味しかったのでいっか!

チキンのトマト煮☆in大豆☆

今回はスーパーなどで売っている、”大豆の水煮”なる真空パックを使用しました。
水につけたりと、下準備が面倒だったので
このレシピの生い立ち
たまにはタンパク質豊富な大豆とかも食べた方がいいのかな~と思って無理矢理入れてみました。
イメージはポークビーンズ(チキンだけど;)だったんですが、だいぶ違うような料理になってしまいましたw
これはこれで美味しかったのでいっか!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 大豆の水煮 1パック(使用したのは130㌘入りでした)
  3. トマト缶(ホールトマトは潰して使用) 1缶
  4. ブイヨンキューブ 1コ
  5. バター 10㌘
  6. トマトケチャップ 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 下ごしらえ用
  9. 大さじ1
  10. 塩コショウ 少々
  11. 仕上げ用
  12. セリ(乾燥でも生でも♪) 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに、食べやすい大きさに切った鶏肉と下ごしらえ用の酒・塩コショウを入れてよく揉みます。

  2. 2

    熱した鍋(深め)にオイルを入れ、鶏肉を焼きます。
    ★焼き色をつける感じで
    ★中は赤くても大丈夫デス
    ○強火

  3. 3

    パックから出した大豆を軽く水洗いして、ザルで水分を切ったものを鍋に一気に入れて混ぜます。

    ○中火

  4. 4

    その中にトマト缶を1缶分入れます。
    ★カットはそのまま・・・
    ★ホールは潰してから入れてください。
    ○中火

  5. 5

    トマトが煮立ってきたら、ブイヨン、ケチャップ、バターを加えて混ぜます。
    そして10~15分煮込みます。
    ○弱~中

  6. 6

    お皿に盛って、パセリをかけて・・・

    ☆出来上がり☆
    じゃがいもなどを添えてもいいと思います。

コツ・ポイント

ソースが余ったら次の日パスタにかけても美味しいソースです!
昼食にいいかもーーー(*^ω^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TQM
TQM @cook_40082901
に公開
現在育児奮闘中!!育児も大事だけど、自分の時間だって欲しい!!だから、家事に時間をかけたくない!!簡単で美味しいご飯を求め、登録してみましたぁー。よろしくです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ