竹輪in鶏と豆腐のコロコロバーグ〜☆

まつゆう☆
まつゆう☆ @cook_40053409

材料はアバウトですみません(笑)
簡単ですので、お弁当の一品に(*^ー^)
このレシピの生い立ち
竹輪に乗せて焼くつもりが、横にあふれたので そのまま肉だねで包んだらコロコロとしてボリュームもupに!

竹輪in鶏と豆腐のコロコロバーグ〜☆

材料はアバウトですみません(笑)
簡単ですので、お弁当の一品に(*^ー^)
このレシピの生い立ち
竹輪に乗せて焼くつもりが、横にあふれたので そのまま肉だねで包んだらコロコロとしてボリュームもupに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6個分
  1. 竹輪 1本
  2. 鶏ひき肉 豆腐の倍ほど
  3. 絹豆腐(木綿でも) 鶏ひき肉の半量ほど
  4. 砂糖、醤油 適量

作り方

  1. 1

    竹輪(5〜6本入の)を縦に半分に切り、それぞれ3等分にします。(6切れ)

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉と豆腐、片栗粉を大1〜2を入れ混ぜ合わせます。

  3. 3

    切った竹輪の周りにぽちゃっと肉だねを竹輪が見えないように丸めます。

  4. 4

    フライパンに油を入れて、そっと入れ焼いていきます。一面に焼き色が付いたら転がして、次の面を焼いてください。

  5. 5

    全体的に焼き色がついたら、水を加えてふたをして蒸し焼きにし、水分がなくなったら砂糖と醤油を合わせて回しかけからめます。

  6. 6

    肉だねに、みじん切りした野菜やゴマ、チーズを入れても美味しいですよ!砂糖の代わりにみりんや+生姜のすりおろしなどでも♪

コツ・ポイント

肉だねが柔らかいので、そっと入れたら一面に焼き色がつくまで動かさないでね。チーズを入れるときは竹輪のくぼみに入れると作りやすいです(*^ー^) 醤油1に対して、砂糖半量強です(お好みで)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まつゆう☆
まつゆう☆ @cook_40053409
に公開
材料少なめで簡単に作れちゃう お菓子やお弁当のおかず中心に載せていきたいと思います♪ よろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ