むらさきいもチップス

料理人ken
料理人ken @cook_40033504

 紫いもの素揚げチップスです。サツマイモやジャガイモと違い、塩や砂糖をまぶさなくても紫いも独特の風味が美味しいです。
 スライサーを使えば簡単に出来ます。単純で美味しい。見た目がなんと言ってもきれいな紫に!
このレシピの生い立ち
ジャガイモチップスの応用です。

むらさきいもチップス

 紫いもの素揚げチップスです。サツマイモやジャガイモと違い、塩や砂糖をまぶさなくても紫いも独特の風味が美味しいです。
 スライサーを使えば簡単に出来ます。単純で美味しい。見た目がなんと言ってもきれいな紫に!
このレシピの生い立ち
ジャガイモチップスの応用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400g程度
  1. 紫いも 2本

作り方

  1. 1

     紫いもをスライサーで薄切りにしましょう。4mmくらいがベストです。
     スライスはボールに水を張ってそこに沈めておきます。
     揚げる前にざるに揚げ、水を切ってから揚げます。

  2. 2

     180℃で揚げていきます。泡が出ているうちは水分含んだ状態ですから、泡が出なくなるまで完全に揚げきります。焦げてしまうようなら火加減を弱くしましょう。

  3. 3

     泡が出なくなって下に沈んだところで引き上げます。ジャガイモは上に浮いてきますが、サツマイモは下に沈むのが特徴ですね。

  4. 4

     できあがりです。多少時間がかかりますので、揚げる面積が広いホットプレートや中華鍋等が良いかと思います。 ホットプレートで揚げるとお子さんと一緒に出来て楽しいかも知れません。 油ハネは、無いとは言いませんが余り激しくはないです。

コツ・ポイント

 サツマイモよりも繊維があって甘みと独特の風味がとても美味しいので、塩や砂糖などをかけなくても素材の味だけで美味しいチップスになります。今回使用したのは黄金むらさきと言う品種です。これはうまい!!
 一枚揚げるのに4分くらいかかりますが、油の量は余り必要としません。また、余り変形せずに揚がりますからホットプレートのような間口の大きな物がよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理人ken
料理人ken @cook_40033504
に公開
飲み会で作る大人数レシピと、電子レンジでできる手抜きレシピです。宴会で最大40人の宴会を一人で作ったこともあります。いつもは15人くらいで家で宴会します。一人で仕込んでつくります。料理memoですから、再現性は確かだと思います。男なので見た目は・・・ですが、おいしいといってくれます。自分でも時々ああ、これうまい。と思います。味の再現性はあると思います。おかしかったら教えて下さい。
もっと読む

似たレシピ