キャラ弁・宴の始まりセカオワのり弁

れんげ1122
れんげ1122 @cook_40089683

いつもの セカオワのり弁です。
メンバー勢揃いにしてみました。
このレシピの生い立ち
セカオワメンバー全員揃ったお弁当を作りたいと思っていたので やってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白身魚フライ 1枚
  2. 冷凍竹輪 1枚
  3. ご飯 適量
  4. 味付け昆布 少し
  5. 海苔 適量
  6. きんぴらごぼう 適量
  7. 桜でんぶ 適量
  8. うずらの卵 2個
  9. カニカマ 3本
  10. ハム 少し

作り方

  1. 1

    きんぴらごぼうを作るとき ささがきではなく 細長く切ります。

  2. 2

    おかずを敷きます。

  3. 3

    おかずの上に ご飯をのせます。

  4. 4

    味付け昆布をのせ 海苔をちぎりながら上に敷きます。

  5. 5

    少しご飯の部分を残します。

  6. 6

    きんぴらごぼうで 木を作ります。

  7. 7

    桜でんぶをのせます。

  8. 8

    うずらの卵で 頭と胴体を作ります。

  9. 9

    カニカマを薄く剥いで 卵にのせていきます。

  10. 10

    セカオワメンバーみんな うずらとカニカマでできてます。

  11. 11

    海苔を細かく切って 目をつけます。

  12. 12

    ハムを型で可愛く飾ります。

コツ・ポイント

うずらの卵でキャラクターの形を決めて
カニカマはなるべく薄くしてのせていく。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

れんげ1122
れんげ1122 @cook_40089683
に公開
ツイッターでセカオワのキャラ弁を載せていたら お友達にクックパッドに載せてみたら?と言われ 載せることにしました。いつも適当ですがたくさんの人に見てもらえると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ