【図工料理】ガンモとクリームコロッケ

moChiRui
moChiRui @cook_40088618

なんちゃってクリームコロッケを作ってみました。
残ったはんぺんと豆腐で、
なんちゃってがんもどきも♪*゚
このレシピの生い立ち
残った肉じゃがを、
何かにリメイクしたいなと思い、
図工レシピしました♪*゚
コロッケはトロッと、
がんもどきはしっとり、
仕上がりました*:;;;:*

【図工料理】ガンモとクリームコロッケ

なんちゃってクリームコロッケを作ってみました。
残ったはんぺんと豆腐で、
なんちゃってがんもどきも♪*゚
このレシピの生い立ち
残った肉じゃがを、
何かにリメイクしたいなと思い、
図工レシピしました♪*゚
コロッケはトロッと、
がんもどきはしっとり、
仕上がりました*:;;;:*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ~なんちゃって肉じゃがクリームコロッケ~
  2. 肉じゃが 残り物
  3. はんぺん 半分
  4. 豆腐 半丁
  5. 片栗粉 大さじ3-4
  6. ~なんちゃってがんもどき~
  7. はんぺん 半分
  8. 豆腐 半丁
  9. 人参 半分
  10. ごぼう 1/4本
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. ☆醤油 小さじ1
  13. ☆砂糖 小さじ1
  14. ごま 大さじ1
  15. ☆みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、この材料を使って、
    なんちゃってコロッケと、
    なんちゃってがんもどきを作ります*:;;;:*

  2. 2

    下準備で、
    豆腐をまな板で挟んで、
    下にシリコン置いて斜めにして、
    上に重目のフライパンを乗せて、
    水を切ります。

  3. 3

    ☆ごぼうの下ごしらえ。
    こんな感じに切ります。

  4. 4

    ☆スライスしたごぼうを、
    こんな感じで、
    細切りに。

  5. 5

    ☆にんじんも、
    同じ要領で下ごしらえ。

  6. 6

    ☆こんな感じで、
    同じサイズに。

  7. 7

    ☆下ごしらえした、
    ごぼうと人参は、
    水にさらして、
    準備。

  8. 8

    ⚫残り物の肉じゃがを、
    マッシュします。

  9. 9

    ⚫じゃがいもも人参も、
    煮汁と共にマッシュします。

  10. 10

    ⚫豆腐とはんぺんを、
    一緒にマッシュします。

  11. 11

    ⚫マッシュしたタネに、
    片栗粉を入れます。
    煮汁の量にもよるけど、
    大さじ2-4位で、
    様子を見て調整してください。

  12. 12

    ☆ごま油で、
    水にさらしていた人参とごぼうを炒めて、
    砂糖、塩、醤油、みりんで味付け。

  13. 13

    ☆豆腐とはんぺんを、
    マッシュします。

  14. 14

    ☆炒めた人参とごぼうを、
    豆腐とはんぺんの中に入れて、
    まぜこぜします。

  15. 15

    ☆片栗粉を大さじ2入れて、
    混ぜます。

  16. 16

    ☆なんちゃってがんもどきの方は、
    まあるく形成します。

  17. 17

    ⚫なんちゃってコロッケの方は、
    柔らかいので、
    スプーンで丸々形成して、
    油に落とします。

  18. 18

    豆腐とはんぺんに、
    火がとおって、
    軽くなったら、
    上にあがってきます。
    全体的に、
    きつね色がついたら完成です♪*゚

  19. 19

    なんちゃってがんもどきは、
    根菜の歯応えが、
    なんちゃってコロッケは、
    しっとり感が、
    美味しい一品です◡̈♡

コツ・ポイント

片栗粉の分量が、
肉じゃがの汁気によって、
変わるので、
そこがポイントです。
お豆腐にはんぺん、
両方共手軽に買える食材なので、
レパートリーにしようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moChiRui
moChiRui @cook_40088618
に公開
28歳で初めて一人暮らしをしました。しかも日本を離れ、海外カナダで。最初はトーストとソーセージのみの晩御飯が、次第におかずっぽくなっていき、しまいには、適当な“図工料理”で作れる様に♥日本に戻ってからは、あまり自炊をする機会がないのですが、なるべくUPしていきたいと思います。なかなか大雑把ではありますが、ご了承ください┏○ペコ
もっと読む

似たレシピ