冷やし中華の豚しゃぶサラダ盛り

ユミコット
ユミコット @cook_40085590

冷やし中華をぶたしゃぶとサラダ仕立てで、ワンディッシュメニューに。暑い夏でも元気になれるメニューです。
このレシピの生い立ち
いつも大盛りサラダのように作っていた冷やし中華。テレビの料理番組でおいしそうなサラダ風の冷やし中華が。そのタレがおいしそうだったので、アレンジしてみました。

冷やし中華の豚しゃぶサラダ盛り

冷やし中華をぶたしゃぶとサラダ仕立てで、ワンディッシュメニューに。暑い夏でも元気になれるメニューです。
このレシピの生い立ち
いつも大盛りサラダのように作っていた冷やし中華。テレビの料理番組でおいしそうなサラダ風の冷やし中華が。そのタレがおいしそうだったので、アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷やし中華麺 1玉
  2. 冷やし中華麺に添付のスープ(ストレートタイプ) 1玉分
  3. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 70~80g
  4. 塩こしょう 適宜
  5. 大さじ1くらい
  6. 片栗粉 適宜
  7. 大さじ1くらい
  8. 【合わせ調味料】
  9. 黒酢 大さじ1
  10. 穀物酢 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. すりごま 大さじ山盛り1
  13. 長ネギのみじん切り 大さじ山盛り1
  14. しょうがのすりおろし 小さじ2
  15. 鶏ガラスープ 顆粒小さじ1弱を大さじ2くらいのお湯で溶いたもの
  16. 胡麻 小さじ1/2
  17. メープルシロップ 小さじ1
  18. 【サラダの野菜】(冷蔵庫にあるものでOK)
  19. レタス 4枚くらい
  20. 水菜 2株くらい
  21. 玉ねぎ 中1/4個
  22. プチトマト 4~5個
  23. カイワレ 半パック
  24. 大葉 4枚

作り方

  1. 1

    合わせ調味料を合わせて冷蔵庫で冷やしておきます。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうしてお酒をふり軽くもみこむ。

  3. 3

    鍋に肉が泳ぐくらいの水に酢を加え、強火で沸かします。

  4. 4

    肉に片栗粉を全体にまぶして、ぐらぐらと煮え立つ湯に投入し、はしでほぐすように肉を泳がせます。

  5. 5

    肉のピンク色が消えるか消えないかくらいに火が通ったら、網などですくってザルにあげます。

  6. 6

    あたたかいうちに肉をボウルに入れ、合わせ調味料から大さじ2くらいとって肉に絡めておきます。

  7. 7

    サラダの準備をします。
    レタスは1cm幅くらいのざく切り。
    水菜は株根を切り落とし長さ4等分くらいにします。

  8. 8

    玉ねぎはくし型に薄くスライスします。
    プチトマトはへたを取って縦に4~6等分。

  9. 9

    カイワレ菜は根を取って長さ半分に切ります。
    大葉は千切り。

  10. 10

    サラダの具材は大きめのボウルに入れ冷蔵庫で冷やしておきます。

  11. 11

    中華麺をゆで上げ流水でしめ、ストレートスープをまぶして、器に盛り分けます。

  12. 12

    サラダの具材に残りの合わせ調味料を加え和えるように全体をよく混ぜて、麺の上に盛りつけます。

  13. 13

    豚しゃぶをトッピングしてできあがり。

  14. 14

    ※仕上げに白ごまを少々ふっても。。。

コツ・ポイント

ちいさなごちそう版は、中華麺1玉を二人で半分こします。サラダはお好みやストックに合わせて色とりどりにたっぷり使ってヘルシーに。
合わせ調味料を豚しゃぶとサラダの両方の味付けに使うので手間の割にラクチンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユミコット
ユミコット @cook_40085590
に公開
健康のためにダイエットが当面の課題となりました。でも食べることが好きお料理が好き!そこで続けるダイエットのために、ちいさなごちそうで幸せになれる工夫をしています。★ちいさな食事のおかげで伴侶の体重は10Kg減。中性脂肪も悪玉コレステロールもほぼ正常値に!
もっと読む

似たレシピ