梅おこわ

きみちちゃん
きみちちゃん @cook_40041763

梅干し入りで さっぱりと食べられる「おこわ」です。
このレシピの生い立ち
自家製の梅干しを使って おいしいご飯を炊こうと思って。

梅おこわ

梅干し入りで さっぱりと食べられる「おこわ」です。
このレシピの生い立ち
自家製の梅干しを使って おいしいご飯を炊こうと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1合
  2. もち米 1合
  3. 黒米(古代米) 大さじ1
  4. 梅干し(自家製) 1個

作り方

  1. 1

    米&もち米&黒米を洗い、1時間くらい水につけておく。

  2. 2

    水を 普通のご飯炊くのと同じ水加減の目盛りに合わす。

  3. 3

    梅干しを 手でちぎって入れる。種も一緒に入れて炊いてしまいましょう!あとは、炊飯器のスイッチオン!!

  4. 4

    炊き上がり。しゃもじで、混ぜ混ぜ。 種はここで 取り除きます。(このとき私は種をしゃぶっています・・・)

コツ・ポイント

今回は 黒米があったので入れましたが 無くてもおいしいです。(でも、入れると色が綺麗なんですよ)梅干しの塩分だけで ダシいらず!あとは、炊飯器におまかせ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きみちちゃん
きみちちゃん @cook_40041763
に公開
お料理・お菓子のレパートリーをクックパッドで広げたいと思っています(*⌒▽⌒*)
もっと読む

似たレシピ