ご飯がすすむ☆春菊の茎とにんじんの常備菜

にゃんコロ
にゃんコロ @cook_40028430

春菊の茎の部分を使った一品です。使い道に困ったときにいかがですか?
このレシピの生い立ち
春菊の茎を使うのに何かいい方法はないかと思い、考えました。

ご飯がすすむ☆春菊の茎とにんじんの常備菜

春菊の茎の部分を使った一品です。使い道に困ったときにいかがですか?
このレシピの生い立ち
春菊の茎を使うのに何かいい方法はないかと思い、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春菊の茎の部分 1束分
  2. にんじん 4cmぐらい
  3. ごま 大さじ1/2
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. みりん 小さじ2
  6. 白すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    春菊の茎は細かく切る。にんじんもおなじぐらいの大きさにみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、にんじん、春菊の順に炒める。しょうゆとみりんを入れて水分を飛ばすように炒める。

  3. 3

    最後にごまを入れて混ぜ、火を止める。

コツ・ポイント

きんぴらの作り方と同じです。調味料はご家庭の味に調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんコロ
にゃんコロ @cook_40028430
に公開
◆神戸市出身、埼玉県在住の専業主婦◆18歳の男の子と15歳の女の子と11歳の女の子のママです。◆簡単に作れて子どもも大人もおいしく食べられる料理をいろいろ試しながら作っています。 お菓子作り、パン作りも大好きです♪ よろしくお願いします✿
もっと読む

似たレシピ