ゆず大根。

みどれんじゃぁ @mido0825
この時季みずみずしくて、
おいしい大根で作ると最高の出来栄え♪
簡単なのでぜひ!
このレシピの生い立ち
近所の方にいただいたゆず大根がおいしくて
作り方を教えていただき
自分好みにアレンジしました。
作り方
- 1
大根は皮をむかず拍子切りにします。塩を大根に行きわたるように、ふりかけます。1時間くらい放置しておきます。
- 2
ゆずの皮を薄く刻みます。ゆずの果汁をしぼっておきます。
- 3
器に砂糖、酢、ゆずの皮、果汁を入れておきます。
- 4
大根から出た漬かり汁の半分の量も器に入れます。大根を入れて漬けます。
一日経つとおいしくいただけます。
コツ・ポイント
大根は新鮮なものを使ってください。
皮はむかない方が歯応えあっておいしいです。
一日経たなくても頂けますが、多少塩けがきついです。馴染んでからの方がおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
ポリポリ美味しい【大根の柚子漬け】 ポリポリ美味しい【大根の柚子漬け】
大根と柚子(果汁・皮)で作る手軽な柚子漬け大根です。柚子の風味が美味しいちょっと甘めな大根漬けで、家族が喜びます。 mieuxkanon -
-
-
-
-
さっぱり美味しい♪柿と大根のなます さっぱり美味しい♪柿と大根のなます
柿と大根の相性はとても良いです。柚子も入れてなますにしました。爽やかでさっぱり箸休めに◎器を柿で作ると尚可愛いですね。 shokenママ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17797300