基本の総菜パン ハムロール

KayKitchen
KayKitchen @cook_40073054

この生地を使って、いろいろな総菜パンにアレンジできます。
このレシピの生い立ち
たくさんのパンレシピの中から、配合を調節して私流で作りました。

基本の総菜パン ハムロール

この生地を使って、いろいろな総菜パンにアレンジできます。
このレシピの生い立ち
たくさんのパンレシピの中から、配合を調節して私流で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 4g
  3. 砂糖 16g
  4. 3g
  5. 牛乳 40cc
  6. 有塩バター 20g
  7. 20g
  8. 85cc
  9. 薄切りハム 7枚
  10. トマトケチャップ お好みで
  11. マヨネーズ お好みで
  12. ピザチーズ お好みで
  13. セリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    「水」は夏は冷水、冬はあたためたお湯(牛乳も足して電子レンジで少し加熱してぬるま湯ぐらいの温度に)を準備します。

  2. 2

    強力粉から水までの材料をパン焼き機にセットし、生地作りモードでスタートします。

  3. 3

    こね上がったら、そのまま40分間(2倍に膨れるまで)一次発酵。

  4. 4

    生地を板の上に取り出し、50gずつ7個に分割して丸め、ふきんをかけて15分休ませます。(ベンチタイム)

  5. 5

    生地を板の上で軽く押さえてから、めん棒でハムの大きさより少し大きくのばします。上にハムを乗せて手前から巻き込みます。

  6. 6

    棒状になった生地を半分に曲げ、カーブしている部分にナイフで縦に切り込みを入れます。

  7. 7

    切り込みの部分を左右に開き、切り目が上に向くようにしてアルミホイルカップに入れます。

  8. 8

    天板に少し間をあけて並べ、20~25分間二次発酵。
    ※コツ・ポイント欄参照

  9. 9

    表面に溶き卵(分量外)を塗り、トマトケチャップ、ピザチーズ、またはマヨネーズ、パセリなどをトッピング。

  10. 10

    200℃に余熱しておいたオーブンで12~15分間焼きます。

コツ・ポイント

二次発酵ですが、アメリカではオーブンに「発酵モード」が付いていないので、
1オーブンを150°Fにセットして5分。電源を切り扉を少し開けて中の温度を下げる。
2天板に並べた生地にふんわりラップをかけてオーブンへ。
という方法でしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KayKitchen
KayKitchen @cook_40073054
に公開
現在、米国カリフォルニア州在住です。3人の息子たちが小さい頃は、子育てに追われ、ゆっくりお菓子を作る時間もありませんでした。彼らが成長した今は、自分が食べたい時に食べたい物を作れる幸せを実感中です。日々のお料理と、気まぐれに作るお菓子とパンのレシピブックです。
もっと読む

似たレシピ