マコモダケの豚バラ肉巻き甘酢餡。

薬膳師ゆりぽむ
薬膳師ゆりぽむ @cook_40049066

マコモダケを初めて扱いましたが、とても使いやすくまた美味しい野菜でした。まっすぐなので巻物にするのにぴったりです。

このレシピの生い立ち
マコモダケと言う筍に似た食感の野菜を頂いたので、筍のかわりで作ってみました。まっすぐなので巻物にするのには良い感じでした。

マコモダケの豚バラ肉巻き甘酢餡。

マコモダケを初めて扱いましたが、とても使いやすくまた美味しい野菜でした。まっすぐなので巻物にするのにぴったりです。

このレシピの生い立ち
マコモダケと言う筍に似た食感の野菜を頂いたので、筍のかわりで作ってみました。まっすぐなので巻物にするのには良い感じでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マコモダケ 20cm程度のもの2本
  2. 豚バラ肉 8枚~(長さに応じて調整)
  3. 塩・胡椒 少々
  4. 小麦粉 適量
  5. 胡麻油(仕上げ用) 小さじ1/2程度
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. パプリカピーマンなどの彩り 適量
  8. 甘酢あんレシピID :19024187 1/2カップ分
  9. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    マコモダケは表面の緑の皮の部分は食べられないので剥きます。(写真は皮がついた状態です)

  2. 2

    皮をむくと白い部分が見えてくるのでここを使います。上の緑色の所や根本は包丁で落とします。

  3. 3

    1本を4等分に切りわけます。
    太い様なら5~6等分にして調整します。

  4. 4

    3を2本ずつ豚バラ肉で巻いていきます。
    豚バラ肉は1本につき2~3枚使用します。
    このまま冷蔵庫で30分程度寝かせます。

  5. 5

    4を一口大に切ります。(写真は4等分しています)

  6. 6

    5に小麦粉をまぶし余分な粉をはらっておきます。(強力粉を使用しています、薄力粉でももちろん構いません)

  7. 7

    油で揚げる、フライパンで炒めるといった加熱を行いますが、今回はオーブンレンジのグリル機能で12~3分焼いています。

  8. 8

    餡を作ります。
    玉ねぎ、パプリカなどをざっと炒め油を絡めます。

  9. 9

    甘酢あん(レシピID :19024187)を1/2カップ程度入れ煮立たせます。

  10. 10

    7の豚ロールを9とお混ぜあわせたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げに胡麻油少々を回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

今回はたまたまマコモダケがあったのでそれを使っていますが、筍や人参、サヤインゲンやジャガイモetc色々な野菜やキノコを巻いて作れるので、普段使いにどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
薬膳師ゆりぽむ
薬膳師ゆりぽむ @cook_40049066
に公開
お酒が好きなので、お酒のアテと共に楽しんでおります。日々の食卓の様子はブログで綴っています。よろしければお立ち寄り下さい^−^http://yuripom.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ