豚玉ホットケーキ

これ、パッと見はお好み焼きに見えませんか?でも、これはホットケーキ、どちらかと言えばスイーツに属するのかな。そんなサプライズなお昼ごはんとして作ってみました。
このレシピの生い立ち
折角の日曜日に、お家にいるんだったらせめて楽しくなるような
お昼ごはん、あるいはその代りになるようなものを作ってあげたい気持ちだったことと、辛党の人でも思わず手を出したくなるようなスイーツを作りたいってお友達のブログで書いたら、こんなのあるよってどこかのショップの商品を紹介してくれたので、もう、自分で作っちゃえ!って思ったということもあります。
豚玉ホットケーキ
これ、パッと見はお好み焼きに見えませんか?でも、これはホットケーキ、どちらかと言えばスイーツに属するのかな。そんなサプライズなお昼ごはんとして作ってみました。
このレシピの生い立ち
折角の日曜日に、お家にいるんだったらせめて楽しくなるような
お昼ごはん、あるいはその代りになるようなものを作ってあげたい気持ちだったことと、辛党の人でも思わず手を出したくなるようなスイーツを作りたいってお友達のブログで書いたら、こんなのあるよってどこかのショップの商品を紹介してくれたので、もう、自分で作っちゃえ!って思ったということもあります。
作り方
- 1
抹茶チョコがあればそれを使った方が早いです。私は、ホワイトチョコを湯煎で溶かしたものと抹茶パウダーを溶かしたものを冷凍庫で凍らせたものを大根おろしのおろし金で見たとおり、すりおろしました。
- 2
もう一色、紅しょうがの色を出すためにホワイトチョコに冷凍イチゴをすりつぶしたものを丁寧に混ぜて、1の抹茶チョコみたく冷蔵庫で冷やしてから、千切り、というか細くなるように切りました。これは、ある程度やわらかくてもOKです。
- 3
あとは、1や2で作った、紅しょうが(もどき)や、青海苔(もどき)を、うちではハーシーズのチョコレートシロップをお好み焼きソース風に掛けてから、1と2の材料をトッピングしました。
- 4
コツ・ポイント
ホットケーキ自体は、後に焼いても先に焼いてもどちらでも構わないと思いますが、あまり出来たての上にトッピングやデコしていくとチョコゆえにすぐ溶けてしまうので先に焼いておいてから、デコの準備とかに掛かったほうが良いかも。
似たレシピ
その他のレシピ