炊飯器のみdeしっかり味なカレーピラフ♡

具だくさん&味もしっかりなカレーピラフ♡お野菜は切るだけあとは炊飯器に入れて炊き上がりをまつだけ♡
このレシピの生い立ち
忙しい時などに炊飯器だけで作れないか?と思いつくってみましたp(〇´∀`〇)q具材はインゲンの代わりに同gのピーマンなどにかえてみたり色々できます♪
炊飯器のみdeしっかり味なカレーピラフ♡
具だくさん&味もしっかりなカレーピラフ♡お野菜は切るだけあとは炊飯器に入れて炊き上がりをまつだけ♡
このレシピの生い立ち
忙しい時などに炊飯器だけで作れないか?と思いつくってみましたp(〇´∀`〇)q具材はインゲンの代わりに同gのピーマンなどにかえてみたり色々できます♪
作り方
- 1
米はとぎザルにあげておく。今回使ってるカレールーはバーモントの甘口4かけです。
- 2
ダシダ(韓国の牛のダシ)はスーパーの韓国食材コーナーにあると思います。なければダシダの変わりにコンソメにかえて…
- 3
野菜&ウインナーは細かく刻んでおく。
- 4
炊飯器にお米を入れてここの上に★の調味料を入れた後3合のお水線の2mm位下位まで水を入れる
- 5
お水を入れたらよーく混ぜる。カレーパウダー(粉)は溶けずらいので溶けていなくても大丈夫!
- 6
⑤でよく混ぜ合わさったら③の切っておいた野菜&ウインナーを水になるべく浸かる感じで平に広げいれる。
- 7
⑥にカレールー4かけを1個ずつ離して野菜のなかに埋め込む感じで押入れ、最後にバターを小さめにして入れ…
- 8
普通に炊飯器の白米炊きでたく。炊き上がったら5分位そのまま蒸らし…
- 9
野菜のなかにカレールーが溶けて一箇所にあるのでよ~くしゃもじできるようにしながら全体に行き渡るようよく混ぜる。
- 10
きれいにまざりきったらお皿に盛りお好みで目玉焼きなどのせても美味しい♡
コツ・ポイント
お水加減がそれぞれの炊飯器や新米、旧米、無洗米などによっても違うかもですが…わが家では目盛りより2mmほど少なめでちょーどよい仕上がりになります♪余ったらラップに包み冷凍!食べたいときにチン解凍でまた炊きたてをたべれます♪
似たレシピ
その他のレシピ