お花見弁当2010.。・*゜*

パンと楽しむ洋風おつまみ弁当です。保存がきくし簡単なのに喜ばれる1品たちです。ぜひお試しください♪全部前日に作っとけます
このレシピの生い立ち
簡単に作れて簡単に食べられるお弁当にしました。
お花見弁当2010.。・*゜*
パンと楽しむ洋風おつまみ弁当です。保存がきくし簡単なのに喜ばれる1品たちです。ぜひお試しください♪全部前日に作っとけます
このレシピの生い立ち
簡単に作れて簡単に食べられるお弁当にしました。
作り方
- 1
①具は一口大に切り軽く茹で水気を切る。調味料を鍋に合わせひと煮立ちさせたら瓶などに具と合わせて冷めたら冷蔵。2週間OK!
- 2
②レバーは状態に合わせ下処理。オイルで玉ねぎ、にんにく、セロリと共にレバーを炒め調味料を加えて汁気がなくなるまで煮る
- 3
②続き 粗熱を取り生クリームを加え、FPで好みの荒さにする。器に詰め、空気に触れぬようラップを。冷めたら冷蔵。3日はOK
- 4
③前日からいちじくをシェリー酒に漬ける。豚を大きめに切り塩胡椒する。玉ねぎ、にんにく、セロリと共に豚をこんがり焼く。
- 5
③続き 圧力鍋に移し、いちじく以外の材料を入れひたひたの水で圧をかけ30分。冷めたら刻んだいちじくを混ぜ冷蔵1週間でOK
- 6
④FPに牛肉、レバー、玉ねぎ、にんにくを入れ荒く刻む。鍋に移し、色が変わるまで炒めたら残りの調味料を加え煮詰める。
- 7
⑤(小さいサイズで16個できました)桜塩漬けを水で戻す。炊飯器にもち米と桜を戻した塩水を加え好みの塩加減にして炊く。
- 8
⑤続き 炊けたら潰しながら混ぜる。あんを16コに分け、あんを中にかもち米を中にか好みで包む。戻した桜を飾る。
コツ・ポイント
セロリは冷凍保存の葉を使いました。
ラグーの牛肉は安い赤身塊で。
お好みハーブは①ローリエ・ローズマリー・タイム②と③ローリエ・ローズマリー④ローリエ・たっぷりローズマリー・ナツメグ・バジル・オレガノを使ってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お花見弁当✿激簡単!桜いなりすし✿ お花見弁当✿激簡単!桜いなりすし✿
桜の香りがお花見気分を盛り上げる、可愛い1品。簡単だけど「作ってきました~」と自信を持って言える、女らしさアピールレシピ 朝まと -
その他のレシピ