夏の味覚☆ヘチマの味噌汁

Kayosan @cook_40021956
若いへちまをごま油で炒めるときれいな翡翠色、スルッとした食感が美味しい~♪
鹿児島生まれの方から教えていただきました。
このレシピの生い立ち
鹿児島県生まれの知人から家庭菜園で採れた若いへちまをいただきました。あちらではよく召し上がるそうです。
夏の味覚☆ヘチマの味噌汁
若いへちまをごま油で炒めるときれいな翡翠色、スルッとした食感が美味しい~♪
鹿児島生まれの方から教えていただきました。
このレシピの生い立ち
鹿児島県生まれの知人から家庭菜園で採れた若いへちまをいただきました。あちらではよく召し上がるそうです。
作り方
- 1
へちま(20cmくらい)の皮をピーラーで剥いて、食べ易い大きさに切り、ごま油で柔らかく炒める。
- 2
別にお好みの味噌汁を作って、①を合わせて一煮立ち。
アクセントに茗荷・細葱を散らしました。
- 3
半分残ったへちまです。
コツ・ポイント
中火で焦げ目が付くくらいに炒めると、香ばしく、ごま油とあいまってコクのある味噌汁です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ダシなし味噌汁にゴマと胡麻油でコクを+ ダシなし味噌汁にゴマと胡麻油でコクを+
ダシを買い忘れて味噌汁が薄味だな〜となった時、ゴマ油を足すことでコクと風味が、ゴマを足すとプチプチ感がプラスされて美味♪ クックIFIIQ3☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17820385