簡単もう一品☆春菊のあえもの

みなちん♪
みなちん♪ @cook_40093693

すし酢を使って楽々味付け!ごま油がいい香り♡もう一品に困ったときにお試し下さい(*^^*)
このレシピの生い立ち
春菊を子供に食べて欲しくて甘酸っぱい+ごま油の味付けにしました(*'▽'*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 春菊 1袋
  2. すし酢 大さじ1/2
  3. 醤油 大さじ1/2
  4. ごま 大さじ1
  5. お好みで
  6. 味付けのり(もみのり) お好みで

作り方

  1. 1

    春菊はさっと茹でて冷まし、よ~く水気をしぼる。

  2. 2

    水気を切った春菊は食べやすいよう2センチ幅くらいに切る。

  3. 3

    ボウルにすし酢、醤油、ごま油を入れよく混ぜ、春菊を加える。

  4. 4

    手で千切った味付けのり(またはもみのり)を加えて軽く混ぜ合わせて完成!

  5. 5

    味が薄いようならお好みで塩を加えて下さい。

コツ・ポイント

茹でた春菊はよく水気を切って下さい!切ったあとでもう一度よくしぼると良いです(・∀・)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みなちん♪
みなちん♪ @cook_40093693
に公開
男の子二人のママです(*‾∇‾)ノ基本的にはズボラレシピですが参考にしてもらえたら嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ