納涼♪抹茶とミルクのゼリー☆

暑い日にもピッタリ♪
涼しげな抹茶とミルクの二色ゼリーが出来ました☆
白玉と粒あんをトッピングしてみました。
このレシピの生い立ち
暑い日はケーキやクッキーよりもゼリーやプリンの方が美味しく頂けます。お友達に手土産にしてもよし。おもてなしにもピッタリ♪な涼しげなスイーツができました☆
納涼♪抹茶とミルクのゼリー☆
暑い日にもピッタリ♪
涼しげな抹茶とミルクの二色ゼリーが出来ました☆
白玉と粒あんをトッピングしてみました。
このレシピの生い立ち
暑い日はケーキやクッキーよりもゼリーやプリンの方が美味しく頂けます。お友達に手土産にしてもよし。おもてなしにもピッタリ♪な涼しげなスイーツができました☆
作り方
- 1
ミルクゼリーを作ります。
大さじ2の水(分量外)に粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。 - 2
牛乳をマグカップに入れてレンジで30秒~1分加熱。(砂糖が溶けるくらいで良い)
砂糖を加えてよく溶かす。 - 3
2に生クリームと1のゼラチンを順に加え、ゼラチンがしっかり溶けるまでよく混ぜる。
濾しながら、容器の半分まで入れる。 - 4
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
その間に抹茶ゼリーを作ります。
- 5
大さじ2の水(分量外)に粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。
レンジで15秒程加熱して溶かしておく。 - 6
ボウルに抹茶と砂糖を入れ軽く混ぜる。お湯を加え、砂糖を溶かし混ぜ、完全に溶けたら水と5のゼラチンを順に加え混ぜる。
- 7
4のミルクゼリーが固まったら、その上に6の抹茶ゼリーを同じように濾しながら容器に流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固める。 - 8
白玉を作ります。
白玉粉と水を混ぜ、耳たぶくらいの固さに。12等分に丸め、沸騰したお湯に入れます。 - 9
浮き上がって、1分程したら冷水に。水気を取ったら7のゼリーの上に。お好みで粒あんも乗せて出来上がり♪
コツ・ポイント
白玉は時間が経つと固くなってしまいます。出来れば食べる直前に作った方がより美味しくできます。
似たレシピ
-
-
ふるふるの小豆と抹茶の三層ミルクゼリー ふるふるの小豆と抹茶の三層ミルクゼリー
小豆の甘みと抹茶の渋みとミルクのまろやかさのハーモニー(*^^*)ふるふるとした柔らかい食感で3つの味が楽しめます♪ BlueAroma -
-
-
-
-
-
その他のレシピ