卵の袋煮

takatan1
takatan1 @cook_40090650

だし醤油を使って、煮汁を簡単に、我が家好みの甘辛味に仕上げました。お弁当にも人気の一品です。
このレシピの生い立ち
 甘辛い味の大好きな我が家。卵の袋煮も甘辛味で作りました。3倍濃縮のだし醤油を使って、簡単に、かつ我が家好みの味付けに仕上がりました。お弁当に入れても美味しいです。

卵の袋煮

だし醤油を使って、煮汁を簡単に、我が家好みの甘辛味に仕上げました。お弁当にも人気の一品です。
このレシピの生い立ち
 甘辛い味の大好きな我が家。卵の袋煮も甘辛味で作りました。3倍濃縮のだし醤油を使って、簡単に、かつ我が家好みの味付けに仕上がりました。お弁当に入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. すし揚げ 4枚
  2. 4個
  3. だし醤油(3倍濃縮) 大さじ2
  4. 120cc
  5. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    すし揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをする。はしの方を切り落とし、袋状にする。

  2. 2

    袋状にしたすし揚げの中に、卵を割り入れ、袋の口をつまんで、つまようじで止める。

  3. 3

    鍋にだし醤油と砂糖、水を入れて煮たて、2を並べ入れる。1で切り落とした揚げのはしの部分も一緒に入れる。

  4. 4

    煮立ったら弱火にして、途中裏返して中まで火を通す。火が通ると、それまでポヨンポヨンだった卵入りの揚げが、硬くなります。

  5. 5

    煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら、火からおろし、荒熱がとれたらつまようじを外して、半分に切り分けて出来上がり。

コツ・ポイント

すし揚げを使うと、袋にするのが簡単です。普通の長方形のうす揚げでも、中には開きやすいものもあるので、普通のを使っていただいても結構です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takatan1
takatan1 @cook_40090650
に公開
野菜と果物作りが生きがいの主人の両親と、美味しいもの大好き!の家族に囲まれて、毎日の食事作りに幸せいっぱいの毎日です。クックパッドに出会ってからというもの、「美味しい(●^o^●)」の声が、たくさん聞けるようになりました。ありがとうございます!(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ