フライパンで発酵なし♪簡単ピザまん

発酵させないから短時間で生地が出来ちゃいます。中の餡も電子レンジでチンするだけだから簡単。思い立ったらすぐに出来ちゃうピザまんです。子どもと一緒に楽しく作れるから休日に是非♪
このレシピの生い立ち
寒くなってきたら子どもと一緒に作りたくなる肉まん。トマト缶があったから、今回はピザまんにしてみました。
フライパンで発酵なし♪簡単ピザまん
発酵させないから短時間で生地が出来ちゃいます。中の餡も電子レンジでチンするだけだから簡単。思い立ったらすぐに出来ちゃうピザまんです。子どもと一緒に楽しく作れるから休日に是非♪
このレシピの生い立ち
寒くなってきたら子どもと一緒に作りたくなる肉まん。トマト缶があったから、今回はピザまんにしてみました。
作り方
- 1
ボウルにオリーブ油、砂糖、牛乳、塩をいれよく混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーも加えて混ぜひとまとめにする。
ラップをして、10分ぐらい休ませる。 - 2
●の材料を全て耐熱容器に入れラップをして電子レンジで5分加熱する。
- 3
1を打ち粉を振ったまな板の上で20cmぐらいの棒状にする。それを包丁で8等分に切る。
- 4
3を丸めて手で丸く伸ばす。(真ん中が厚くて外側が薄いと包みやすいです。)生地の真ん中に具を入れ、好みでチーズも入れる。
- 5
ひだを作りながら包んでいき、全てくるまったら、最後に上をきゅっと結ぶようにする。
- 6
お顔を作る時は、5の生地を裏返して、つるつるの方に生地にココアを混ぜたもので好きな形をくっつける。
- 7
フライパンにサラダ油を入れ、中火にし、5を離して並べる。底に焼き色がついたら、水150ccを入れ蓋をして、蒸し焼きにする。
- 8
コツ・ポイント
●お顔用の生地はココアで色付けしました。1の出来たやつをちょっとだけ取っておいて、後からココアを練りこんだだけです。
●生地は伸ばす時薄すぎると破れてきちゃうので薄すぎないほうがいいです。
似たレシピ
-
FPとハヤシライスルウでお気軽ピザまん。 FPとハヤシライスルウでお気軽ピザまん。
材料をFPで混ぜるだけの簡単生地。中のあんはハヤシライスのルウで代用。皮にはかぼちゃを混ぜ込んで優しい色に仕上げました。 まちこママライフ -
-
-
-
-
-
-
-
-
ふっかふか!!簡単おいしい☆ピザまん☆ ふっかふか!!簡単おいしい☆ピザまん☆
寒くなってきたら食べたい中華まん。とくにピザまんは小さいこどもも大好き☆簡単&あっという間にできあがります♪ *べーぐる*
その他のレシピ