遠足に☆簡単3種類のロールパンサンド☆

左から、ベーコンとスクランブルエッグのマヨサンド☆野菜とハムチーズのサンド☆ホットドック☆サンドイッチより楽ちんです!
このレシピの生い立ち
サンドイッチは食パンの耳を切ったり、サンドしたのを切るのが面倒…
そんな時にロールパンサンドなら簡単!!時間短縮にも!!
遠足に☆簡単3種類のロールパンサンド☆
左から、ベーコンとスクランブルエッグのマヨサンド☆野菜とハムチーズのサンド☆ホットドック☆サンドイッチより楽ちんです!
このレシピの生い立ち
サンドイッチは食パンの耳を切ったり、サンドしたのを切るのが面倒…
そんな時にロールパンサンドなら簡単!!時間短縮にも!!
作り方
- 1
ベーコンエッグサンドは、ベーコンを1㌢ぐらいに切り、軽く火を通す。
- 2
卵に牛乳、塩・胡椒少々入れてまぜる。
熱したフライパンに油を入れ、馴染んだら卵を入れてスクランブルエッグにする。 - 3
ベーコンと卵が冷めたらマヨネーズを入れてまぜる。
パンの真ん中に切れ目を入れて、バターを塗っておく。 - 4
キッチンペーパーでしっかり水気を取ったきゅうり、ベーコンエッグをパンに挟む。
- 5
ハムチーズサンドは、レタスときゅうりはキッチンペーパーでしっかりと水気を取っておく。
ハムとチーズを半分に切っておく。 - 6
パンを横から半分に切り、上下の面にバターを塗る。
レタスはパンに合わせてちぎり、3枚のせる。次にマヨを適量真ん中にのせる - 7
次にきゅうりを2枚並べ、ハム、チーズ、パンの順番にのせピックを真ん中にさす。
- 8
ホットドックは、
ウインナーのカーブの上の部分に切れ込みを入れておくとカワイイです。切れ目がきれいに開くよう弱火で焼く - 9
レタスはしっかりと水気を取る。
パンの真ん中に切れ目を入れて、バターを塗る。 - 10
パンにマヨネーズを少量付け、レタス、ウインナーを挟む。
ケチャップはウインナーとレタスの間につける。
コツ・ポイント
ホットドックはウインナーの上からケチャップをかけると、せっかくの切れ目も見えないのとラップをするときにべチャッとなってぶちゃいくになっちゃいます!なのでウインナーとレタスの間に少し見えるくらいで付けると見た目もきれいですょ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
バターロールのエッグサンド★たまごサンド バターロールのエッグサンド★たまごサンド
朝食にぴったりシンプルなサンドを作りました!丁寧な写真付き★基本のスクランブルエッグの作り方★お惣菜サンドの基本が満載 かよピンキッチン -
-
-
-
その他のレシピ