キャラ弁 キャラおにぎりの作り方 マリオ

MatM
MatM @cook_40051137

テンプレートを利用してキャラクターのおにぎりが手軽にできます。 粉末のゆかりとのりを利用。お好きなキャラで。

このレシピの生い立ち
キャラクッキー用に作ったテンプレートを利用しておにぎりを作ってみました。

キャラクッキーのテンプレートは レシピID 17589699 キャラクッキーby kanayoさんのレシピを参考にさせてもらいました。

キャラ弁 キャラおにぎりの作り方 マリオ

テンプレートを利用してキャラクターのおにぎりが手軽にできます。 粉末のゆかりとのりを利用。お好きなキャラで。

このレシピの生い立ち
キャラクッキー用に作ったテンプレートを利用しておにぎりを作ってみました。

キャラクッキーのテンプレートは レシピID 17589699 キャラクッキーby kanayoさんのレシピを参考にさせてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆかり粉末 適量
  2. 海苔粉末 適量
  3. ごはん 適量
  4. ラップ すりこぎ ローラー等
  5. 絵を写すためのテンプレート 市販の物や、クリアファイルで自作したものなど。

作り方

  1. 1

    ゆかりとのりをミルサーにかけて粉末にしました。

    ゆかりはすり鉢でもできました。

  2. 2

    茶漉しでこした細かい粉末を使います。

  3. 3

    ご飯をラップに巻いておにぎりをつくり、ラップの上からローラーを数回転がします。

    表面を滑らかにする感じです。

  4. 4

    ラップを開いて、ご飯の上にテンプレートをのせて、ローラーで数回軽く押さえます。

  5. 5

    のりをはけでとってのせていきます。

  6. 6

    テンプレートをはがすとこんな感じです。

  7. 7

    左、マリオはゆかりの粉末で、右ルイージは海苔の粉末でしました。

  8. 8

    マリオブラザーズのクリアファイル テンプレートの作成過程。

  9. 9

    プリントアウトした画像の上にクリアファイルを敷いて絵を写しました。

  10. 10

    所々線をつなげて、切り抜いていきます。

  11. 11

    クッキーのテンプレートにした物を使いました。

    ステンシルのテンプレートなどでも大丈夫です。

  12. 12

    本家ブログ:海外でキャラ弁LIFE♪
    http://ameblo.jp/cpl/

    お時間あれば訪問ください。

  13. 13

    お弁当に入れるとこんな感じです。

  14. 14

    同じ型でキャラクッキーを焼いたときの物。

  15. 15

コツ・ポイント

粉状のものなら、なんでもできます。 緑茶の粉末や抹茶、かつお節などでも。

海苔を切り抜くよりも早くできるので、忙しい朝には楽です。またポットラックパーティなど量を持っていくときもこれだと早く、好きなキャラ、大きさでできますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MatM
MatM @cook_40051137
に公開
はじめまして、カナダのバンクーバー郊外に住んでいます。現地の学校は給食がないので、子供達に毎朝お弁当を作ってます。海外にいても和食は工夫して作ってます。その中で評判が良かった物や趣味のパン作り、海外ならではの料理などを紹介しています。不定期更新のブログもお時間があれば訪問ください。海外でキャラ弁lifehttp://ameblo.jp/cpl/
もっと読む

似たレシピ