野菜ジュースでサツマイモの簡単おやき

エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665

サツマイモに濃厚な野菜ジュースと小麦粉を混ぜ、バターでじっくり焼き蜂蜜をかけた、簡単ホクホクサツマイモのおやき
このレシピの生い立ち
伊藤園の野菜ジュースの応募レシピとして、簡単なおやつ感覚で作りました

野菜ジュースでサツマイモの簡単おやき

サツマイモに濃厚な野菜ジュースと小麦粉を混ぜ、バターでじっくり焼き蜂蜜をかけた、簡単ホクホクサツマイモのおやき
このレシピの生い立ち
伊藤園の野菜ジュースの応募レシピとして、簡単なおやつ感覚で作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サツマイモ  小 1/2~1/3
  2. 一日分の野菜ジュース 大1
  3. 小麦粉 大1.5
  4. 美味しい塩 少々
  5. バター 大1.5
  6. 蜂蜜 お好みの量

作り方

  1. 1

    伊藤園一日分の野菜を使いました。

  2. 2

    サツマイモは小さめのサイコロ状に切り、さっと水で洗い、しっかり水気を取り、ジュースと小麦粉と少々の塩を振りまぜる。

  3. 3

    フライパンにバターの2/3を入れ生地を伸ばし、じっくりと片面を時々ゆすりながら焼く。

  4. 4

    片面が大体火が通ったら、ひっくり返し、バターの追加をして同じくじっくり焼き、。食べるときに蜂蜜をかける。

  5. 5

    ※リンゴを使えば、触感の違う甘酸っぱいおやきになります。

コツ・ポイント

粉とジュースの分量がタラタラ流れない状態がベスト。入れるお塩は隠し味程度。バターまたはオリーブオイルでじっくりと焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665
に公開
50歳違いの祖母の味で育った私は、洋風の味に憧れ、本を読んではの数十年。イタリアン、中華、韓国、タイ、ベトナム料理等が大好きだったのですが、ローフードに出会い、食生活を少し見直す事にしました。
もっと読む

似たレシピ