簡単!!市販の素で五目おこわ巾着

りっぴーうさぎ
りっぴーうさぎ @cook_40048832

おもてなしや行楽に
このレシピの生い立ち
お料理本に載っていたのを手抜きにアレンジしました。電子レンジ付属の耐熱容器(蓋つき)があったのでチンしただけ。簡単です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12 個位できます
  1. 油揚げ 6〜7枚
  2. (稲荷用であれば時短)
  3. うるち米 1合
  4. 餅米 2合
  5. 五目ご飯の素3合用 1袋
  6. (具と液がわかれているもの)
  7. Aだし汁(五目ご飯の素に付いている液とだし汁合わせたもの。干ししいたけでだしをとった場合しいたけは具に混ぜちゃって下さい) 2カップ
  8. 市販の角煮 1袋
  9. 砂糖・醤油 各大さじ1

作り方

  1. 1

    餅米、うるち米を洗って水に60分以上さらし水切りする。

  2. 2

    油揚げは湯で5分位茹で、熱いうちに砂糖大さじ1醤油大さじ1をふり下味をつける。五目ご飯の素の具を水切りして1に混ぜる。

  3. 3

    油揚げを半分に切り、箸でごろごろのして開く。この中へ市販の角煮を細かく切ったのと3を6分目まで詰め楊枝で止める。

  4. 4

    耐熱容器に3とAを合わせ2カップにしたものをかけ、皿とラップをかぶせ電子レンジで10分。中身を裏返し8分加熱。

コツ・ポイント

手抜きで電子レンジで作ったため、固さを見ながら上下ひっくり返してレンジ加熱して下さい。鍋で煮てもよいです。濃い味が好みの方はAだし汁に砂糖醤油を加えて下さい。口をかんぴょうや三つ葉で縛ると見た目がよいかもです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

りっぴーうさぎ
りっぴーうさぎ @cook_40048832
に公開
好き嫌いが多くて、ついつい同じような料理ばかり作ってしまうようになり、自分でお料理研究をしようとモバれぴはじめました。
もっと読む

似たレシピ