手作り一番!サクッと☆アップルパイ

おかきと一緒に写っててごめんなさい(;^_^A パイ生地も手作りが一番!!うまいです♡時間がある時、チャレンジしてみて☆
このレシピの生い立ち
自分も大好きなアップルパイ♡子供も旦那も好きなので、色んな本を見ては、自分の好きな食感、作りやすい様に改良し、現在こんな感じになりました~ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
手作り一番!サクッと☆アップルパイ
おかきと一緒に写っててごめんなさい(;^_^A パイ生地も手作りが一番!!うまいです♡時間がある時、チャレンジしてみて☆
このレシピの生い立ち
自分も大好きなアップルパイ♡子供も旦那も好きなので、色んな本を見ては、自分の好きな食感、作りやすい様に改良し、現在こんな感じになりました~ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
作り方
- 1
ボールに粉類、塩、バターを入れ軽く混ぜ、卵黄と混ぜた水を入れ、ヘラで練らないようまとめるがまだパサついてる状態で○
- 2
1をまだバターの塊がある状態でまとめたら、ラップになるべく平らに四角く包み、ここは冷蔵庫で1時間以上寝かせます。
- 3
その間にりんごを煮ます。まず、りんごをいちょう切りにし、鍋にバターを入れ強火にし全部溶けたらりんごを入れ炒める。
- 4
りんご全体にバターが絡まったら、グラニュー糖を入れよく炒め、水分が出てきたら蓋をし弱火でたまに混ぜながら20分煮る。
- 5
水気が減り、とろっとしてきたら、シナモンパウダーを少し入れ混ぜたら完成。りんごはそのまま冷ましておく。
- 6
あんずジャム大3、水大1を耐熱容器に入れ混ぜ、レンジで40秒加熱し、よく混ぜておく。
- 7
まな板に打ち粉をし2を麺棒でまな板の横幅一杯位(家のは幅42cmでした;)にのばす。横→だけで、縦↑には、のばさないよ!
- 8
のばしたら三つ折りにし、生地はまな板に置いたまま、まな板を縦向きに変え7よりもう半分生地を長くのばし今度は四つ折りにする
- 9
作業中、生地が柔らかくなってきたら、無理に進めず中断し、ラップに包み少し冷凍庫へ入れ休ませる事。すると綺麗に層が出るよ
- 10
四つ折り後、今度は冷凍庫で30分寝かせたら、7,8の工程を繰り返し、また冷凍庫で30分寝かせる。
- 11
寝かせたら生地をのばし、バターを塗った型に合わせ生地を貼り付けフォークで底全体に穴をあけカステラなどを敷き5をのせる。
- 12
残りの生地をのばし、2cm幅位の帯状に切り、網の目の様にパイの上に並べる。オーブンは、190度に余熱しておく。
- 13
溶き卵をぐるりと一周、ハケでふちに塗り、帯状に切った生地をねじりながら塗った所へくっつけていく。
- 14
190度のオーブンで50~60分位焼き、パイが熱いうちに6をハケで塗り完成~♡♡
コツ・ポイント
冷えたバター、水を使ってね!バターは作る前に角切りにし、冷やしておくといいよ♪作業中バターが溶けそうなら少し冷凍庫で休ませてから再度作業をしてね☆溶けちゃうときれいな層にならないよ!冷たい内に手早く!工程写真は後ほどup致します。。。
似たレシピ
-
-
-
手作りパイ生地♪アップルパイ♪サクサク 手作りパイ生地♪アップルパイ♪サクサク
サクサクふんわりパイができました。パイ生地もフィリングもまとめて作って冷凍しておけばいつでもアップルパイが楽しめます♪雄夏豆
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ