ごろごろ☆サツマイモのご飯

たろろママ
たろろママ @cook_40097534

栗ご飯の栗の下ごしらえをサツマイモにも応用。サツマイモの甘さがでて、秋になると一度は食べたくなるご飯です。
このレシピの生い立ち
我が家でとれるサツマイモ。秋になると一度は食べたい芋がごろごろ入ったご飯!テレビで見た栗の下ごしらえをサツマイモに応用してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. ご飯 3合
  2. 分量どおり
  3. 大さじ1
  4. しお 小さじ1/2
  5. サツマイモ 200グラム(中1個ぐらい)
  6. ●砂糖 サツマイモの重量の2割ほど

作り方

  1. 1

    下ごしらえ。サツマイモを適当な大きさに切り、芋の分量の2割の砂糖と一緒にジップロックに入れまぶし、冷凍庫へ。

  2. 2

    食べる分量の芋を取り出し、自然解凍。(30分ぐらいかな)

  3. 3

    お米をかす。白米をといで、炊飯器に酒と水合わせて3合の分量になるまで水をいれる。

  4. 4

    自然解凍したサツマイモを流水で洗う。(ついている砂糖を落とす程度)

  5. 5

    あとは炊飯器にセットし、しおとサツマイモを入れ、炊くだけ。

コツ・ポイント

この下ごしらえで、炊きあがりのイモの色がよくなり、甘みもぐっとでます。冷凍することでイモの細胞が壊れ、その中に砂糖が入り込むようです。栗ご飯でも絶品でした!!
ちなみに私は、サツマイモパンを作るときにも使います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たろろママ
たろろママ @cook_40097534
に公開
こんにちは。3児の母です。4世代同居で田んぼや畑をもつ我が家では、昔ながらの料理が多いです。料理は好きだけどなんせ面倒くさがり・・材料の分量がかなり雑ですが、ご了承ください(笑)
もっと読む

似たレシピ