薬膳★お好み焼き(白菜とニラで風邪退散)

kobeclub
kobeclub @cook_40094177

白菜があまる冬、風邪予防の薬膳をお好み焼きで!というコンセプトで作りました。白菜が甘~~い
このレシピの生い立ち
●白菜があまる冬の時期、風邪予防の薬膳をお好み焼きで!というコンセプトで作りました。●しょうがとニラで血行と発汗が増進!抵抗力を高め風邪予防になります。お子様にもお勧めの一品!

薬膳★お好み焼き(白菜とニラで風邪退散)

白菜があまる冬、風邪予防の薬膳をお好み焼きで!というコンセプトで作りました。白菜が甘~~い
このレシピの生い立ち
●白菜があまる冬の時期、風邪予防の薬膳をお好み焼きで!というコンセプトで作りました。●しょうがとニラで血行と発汗が増進!抵抗力を高め風邪予防になります。お子様にもお勧めの一品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜(1cm幅でみじん切り) 5~7葉
  2. ニラ(1cm幅でみじん切り) 2~3束
  3. 薄切肉(、牛どちらでも) 100g
  4. 天かす 軽くひとつかみ
  5. 小麦粉 200g
  6. 200~300cc
  7. ★しょうゆ・みりん 少々・隠し味程度
  8. ヤマイモ(すりおろし) 5~10cm分
  9. かつおだしの素顆粒 5g
  10. 昆布だし(か昆布茶) 少々
  11. 1~2個
  12. ★しょうが(おろし 少々

作り方

  1. 1

    ★をボールにいれ、小麦粉がダマにならないように、水は少量ずつ足しながら混ぜる。よく混ざったら白菜、ニラ、天かすを入れ軽く混ぜる。

  2. 2

    ホットプレートで薄切り肉を軽く焼きボールに入れて混ぜる。これで生地が完成♪

  3. 3

    ホットプレートの余熱がある間に生地を敷いて焼く。白菜から水分が出るので、ふたをして片面を焼いてから、ふたを取って半対面を焼くのがおすすめ♪

  4. 4

    焼きあがれば、お好みで、ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青海苔などトッピングしてください

コツ・ポイント

●白菜から水分が出ますので、いつもキャベツベースで作っている方は、水の量を1~2割減してください ●生地に肉の脂と天かすが含まれますので焼くときの、サラダ油は不要です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kobeclub
kobeclub @cook_40094177
に公開
ときどき人間に変身して、クッキングをする犬「ベル」といいまふ~
もっと読む

似たレシピ