紅玉の時期にやはり作りたい薩摩芋との煮物

キティイママ @cook_40034130
レシピというほどのものではありませんが、やはり紅玉の出盛りに作りたいです。紅玉の酸味とお芋の甘さがなんとも言えません。
このレシピの生い立ち
紅玉の美味しい時期に作りたかったので。
紅玉の時期にやはり作りたい薩摩芋との煮物
レシピというほどのものではありませんが、やはり紅玉の出盛りに作りたいです。紅玉の酸味とお芋の甘さがなんとも言えません。
このレシピの生い立ち
紅玉の美味しい時期に作りたかったので。
作り方
- 1
りんごは、洗って4つ割りにする。さらに2つか3つに切って塩水に放す。ざるにとって水気を取っておく。薩摩芋は2cm位の厚さの輪きり。
- 2
鍋にりんごを並べひたひたの水を注ぐ。火をつけて煮る。柔らかくなったら砂糖、みりん、りんごを入れ少し煮る。りんごがしんなりしたら火を止めそのまま煮含める。
- 3
コツ・ポイント
簡単なのでコツはありませんが、お芋によっては煮崩れしやすいのがあるので火はあまり強くしない。
りんごの皮は剥かないので減農薬のりんごがあれば使いたいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17867311