美味しいおもてなし☆干物茶漬け

emmy @cook_40034668
お店で出せるよと太鼓判もらった一品♪
残った干物から生まれた自信作です。
簡単ですけど美味しいですよ~☆
このレシピの生い立ち
釣り好きのパパが釣って自分で作った干物を沢山くれるので美味しく食べようと作ったメニュー。
料理人の妹にも「お店で出せる」って言われました♪
パーティの後の締めに出してもとっても喜ばれます。
美味しいおもてなし☆干物茶漬け
お店で出せるよと太鼓判もらった一品♪
残った干物から生まれた自信作です。
簡単ですけど美味しいですよ~☆
このレシピの生い立ち
釣り好きのパパが釣って自分で作った干物を沢山くれるので美味しく食べようと作ったメニュー。
料理人の妹にも「お店で出せる」って言われました♪
パーティの後の締めに出してもとっても喜ばれます。
作り方
- 1
干物を焼いて(ちょっと焼きすぎぐらいよく焼いてくださいね)身をほぐす。
- 2
出汁は顆粒だしで十分OKです。(もちろんお出汁をとっても)にネギを入れて少々煮ます。
味を見て塩、醤油をたらり。 - 3
温かいご飯の上にほぐした干物を乗せて熱々のお出汁を回しかけて刻みネギ、のり、白ごまを散らします(写真は忘れてますが)
- 4
こちらは青ネギで。ゴマも忘れず 笑
- 5
大根おろしやシソ、みょうが、わさびを添えて頂いても美味しいですよ。
コツ・ポイント
干物は生臭さが残らないようによく焼いたほうがいいです。脂の乗りもほどほどのほうが美味しいかと。今回はサバの天日干しを使いました。鯵なんかもいいですね。
塩・醤油は入れすぎ注意です!
干物の塩気もあるのであまり濃すぎずに。
似たレシピ
-
-
-
残ったかき揚げで、かき揚げ茶漬け 残ったかき揚げで、かき揚げ茶漬け
残り物を余すことなく、おいしく一品!「てんぷら粉が簡単。我が家の定番かき揚げ」の残ったかき揚げで、出汁茶漬けです。 ohaginehan -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17874920