キャラ弁☆簡単ミニーちゃんツムツム弁当

sakuraさくら
sakuraさくら @cook_40065320

ディズニーストアにいたかわいいつむつむミニーちゃんをお弁当に。切って貼るだけの簡単デコです♪
このレシピの生い立ち
娘の学童さんのお弁当です。少しでも、春休み、楽しく過ごしてほしくて、簡単キャラ弁♪

キャラ弁☆簡単ミニーちゃんツムツム弁当

ディズニーストアにいたかわいいつむつむミニーちゃんをお弁当に。切って貼るだけの簡単デコです♪
このレシピの生い立ち
娘の学童さんのお弁当です。少しでも、春休み、楽しく過ごしてほしくて、簡単キャラ弁♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当箱
  1. ご飯 適当
  2. 海苔 適当
  3. お醤油 少し
  4. 砂糖 すこーし
  5. お好きなおかず お好きなだけ
  6. リボンのハム 一枚

作り方

  1. 1

    ご飯を敷き詰める。

  2. 2

    お味を考慮してのり弁2段のイメージで作成。まず一段目!お醤油にすこーしだけ砂糖を混ぜて、海苔につけて、ご飯の上に置く。

  3. 3

    その上にまたご飯。ミニーちゃんっぽく海苔を切る。※これにはお醤油はつけない!ふやけます。

  4. 4

    お弁当箱のサイズに合わせた海苔を半分に折る。このような感じで切る。

  5. 5

    2つ折を開くとミニーちゃんの頭登場!耳の真ん中あたりはリボンを乗せるから適当でok。

  6. 6

    粗熱がとれたら、切った海苔を置きます。お弁当箱のサイズにあわせて、耳の上をカットしてバランスをとってね♪

  7. 7

    ハムでリボンを作る(画像はビアハム)。目と鼻も海苔で。ホッペはケチャップ(爪楊枝のお尻でトントンと置く)

  8. 8

    目、まつ毛、鼻はこちらで作りました。

  9. 9

    完成☆
    のり弁はご家庭のお好みの味付けで!

コツ・ポイント

ビアハムは、四角になるように両端を切る。ヒダを寄せて、切れ端で真ん中を巻いてパスタで刺してとめる。
ご飯の上で動きそうならマヨネーズをつけてとめる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sakuraさくら
sakuraさくら @cook_40065320
に公開
クックを始めたころ、娘は2歳。写真のお手てが小さくて、うぅ~かわいい(笑)おませな5歳を過ぎ、今はしっかり者の8歳です。たぶん・・・自他共に認める、専業主婦タイプ。ですが、紆余曲折あり、現在ワーキングマザー♪仕事を理由についつい外食に偏りがちですが・・・娘のため!自分の美容のため!お料理、がんばらないと~
もっと読む

似たレシピ