栗粉シフォン

マロンペーストではなく、栗の粉を使ったシフォンケーキです。アイリッシュクリームとベストマッチな風味な仕上がり。
このレシピの生い立ち
お友達から頂いた栗粉を使ってみました。フランスコルシカ島では栗粉のお菓子が名物とか。クッキーや、バターケーキも作ってみましたが、どうしてもパサつきが気になります。そこで、しっとり仕上がるように水分を多めにしました。
栗粉シフォン
マロンペーストではなく、栗の粉を使ったシフォンケーキです。アイリッシュクリームとベストマッチな風味な仕上がり。
このレシピの生い立ち
お友達から頂いた栗粉を使ってみました。フランスコルシカ島では栗粉のお菓子が名物とか。クッキーや、バターケーキも作ってみましたが、どうしてもパサつきが気になります。そこで、しっとり仕上がるように水分を多めにしました。
作り方
- 1
準備1:薄力粉と栗粉をあわせて篩にかける。
- 2
準備2:オーブンを180度に予熱する。
- 3
卵黄、砂糖25g、アイリッシュクリーム、水、サラダ油をボールにいれ、bamix(ミンサー)でよく混ぜる。
- 4
3に篩っておいた薄力粉と栗粉を加え、しっかり混ぜる。
※こねてはいけません。 - 5
別のボールに卵白と残りの砂糖(40g)を加えて、泡だて器(低速)で、砂糖と卵白をなじませる。
- 6
泡だて器を高速にして、ボールを逆さにしても落ちない位まで泡立てる。
- 7
6の1/3弱を4のボールに加え、泡立て器で混ぜる。
更に6の1/3を加え、ゴムベラで泡をつぶさないように混ぜる。 - 8
残りの卵白の入ったボールに、7を移し、泡をつぶさないようにムラなく混ぜる。
- 9
型に流し込み、数回軽くテーブルに落として、大きな泡を除いたのち、オーブンに入れて焼く(180度10分、150度22分)。
- 10
180度10分焼いたら、パレットナイフで表面に浅く切り込みを入れる。焼きあがったら、オーブンから出し、逆さにしておく。
- 11
冷めたら、型からはずして出来上がり。
コツ・ポイント
bamixを使わないときは、卵黄と砂糖を、次にアイリッシュクリームと水を、更に油を順に、泡立て器で混ぜていきます。アイリッシュクリームがなければ、バニラオイルなどでもOKですが、風味は落ちます。バニラオイルを使う場合は水を70mLにします。
似たレシピ
-
-
栗のヘルシーシフォンケーキ 栗のヘルシーシフォンケーキ
ノンオイルのシフォンケーキです。粉の一部を栗の粉に替えたら香ばしいシフォンになりました。 油をつかっていないので、ローカロリー、しかも調理器具の後片付けも楽々で~す。 なにわのママ -
-
栗の粉のシフォンケーキ 栗の粉のシフォンケーキ
イタリアで秋になると出回る栗の粉を使ってシフォンケーキを焼きました。栗の素朴な甘さが秋を感じさせてくれます。(写真は10cmのミニ型 1/2切れです) ゆきけった -
☆栗のシフォンケーキ☆マロンクリーム添え ☆栗のシフォンケーキ☆マロンクリーム添え
生地も栗!クリームも栗!トッピングも栗!栗好きの為の栗づくしのシフォンケーキです(*^^*)♫ canary-bird -
-
-
その他のレシピ