フライパンで簡単!味噌の焼きとうもろこし

もへほっぺ @cook_40061779
醤油も良いけど、お味噌もね~(‘ᴗ<๑)b
なかなかハマります♪
このレシピの生い立ち
昨年の夏の終わりにお店で食べたとうもろこしの味噌焼きが美味しかったので、今年はお家で手軽にフライパンで焼いて作ってみました。
作り方
- 1
とうもろこしはお好きな方法で加熱して水分を飛ばし、触れるくらいになったら2㎝幅位に切って粒の表面全体に味噌を適量塗ります
- 2
フライパンに薄く分量外の油を塗って(お好みにより(またはフライパンにより)塗らなくてもOK)やや強めな中火で焼きます。
- 3
粒全体に焼き目がつくように立ててクルクル面を変えながら焼きます。
※熱いので火傷に注意です(私はトングを使います) - 4
粒全体に焼き目がついたら出来上がりです(〃'▽'〃)♪
コツ・ポイント
とうもろこしは蒸すかレンジで若干固めに加熱するのがおすすめです。切らずに丸ごと1本を焼いてもOKです。
参考:味噌の量は私は2㎝幅にカットしたもの1切れに対して味噌を小さじ1/3位塗ります。(我が家の味噌は合わせ味噌です)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17883134