大根の海老そぼろあんかけ

かむいわんわん
かむいわんわん @cook_40061171

濃い目のあんかけでほっこり温まる~。大根の下茹でで塩味を付けるのがポイントです☆餡と絡めてスプーンでどうぞ!
このレシピの生い立ち
大根を温まる、変わった味で食べたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. パナメイエビ 10尾
  3. 白ネギ(みじんぎり) 5cm分
  4. ★顆粒和風だし 小さじ1
  5. ★塩 小さじ1
  6. ★醤油(うすくち) 小さじ1
  7. ゆず(フリーズドライでOK) 5切れ(お好みでOK)
  8. ◎下茹で用の塩 大さじ1/2
  9. 片栗粉+水 大さじ3

作り方

  1. 1

    大根の皮をむいて3cm幅の輪切りにし、圧力鍋に大根、大根が浸るくらいの水、◎の塩を入れて弱火で3分加圧。

  2. 2

    ピンが下がったら水洗いしておく。海老は塩水に浸けて洗い(臭みとり)、殻をむき、背ワタ、腹ワタを取ってみじん切りにする。

  3. 3

    片栗粉(分量外)と塩ひとつまみをまぶす。

  4. 4

    小鍋に水400ccを沸騰させ★、ネギ、海老を入れて煮立たせアクをとる。水溶き片栗粉を入れて再び煮立たせ火を止める。

  5. 5

    ④があついうちに大根にかけて一旦冷ます(冷める間に味が染み込むので)
    食べる時にもう一度温めて下さいね。

  6. 6

    圧力鍋が無い場合は弱火で20分コトコト煮込んで下茹でして下さいね☆

コツ・ポイント

あんかけと一緒にスープみたく食べるのが美味しいです。なのであんかけは多めに作っています。残ったあんかけは野菜炒めに絡めてご飯に乗せても美味しいですよ~。大根が淡泊なのであんかけの味を濃くしていますが、気になったらお水を足して下さいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かむいわんわん
かむいわんわん @cook_40061171
に公開
はじめまして。食べるの大好き2児のママです。みなさんの色んなお料理を参考にして、家族の笑顔で食卓を明るくできるように頑張ります☆見た目も豪華なレシピ探しています♪
もっと読む

似たレシピ