インゲンと車麩の冷たい煮浸し♪熱々も♪

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

茄子の煮浸しを作ったら、車麩とインゲンも美味しいんだよなぁと思い、二度手間な事をしました。出汁がしみた車麩美味しいです♥
このレシピの生い立ち
茄子の煮浸しを作った後、煮浸しと言えば車麩だったなぁと想い、時間も材料もあったので、また別に作りました。いい感じに出来て、祖母を想ったら何だか悲しくなってしまいました。優しい味に仕上がりました。

インゲンと車麩の冷たい煮浸し♪熱々も♪

茄子の煮浸しを作ったら、車麩とインゲンも美味しいんだよなぁと思い、二度手間な事をしました。出汁がしみた車麩美味しいです♥
このレシピの生い立ち
茄子の煮浸しを作った後、煮浸しと言えば車麩だったなぁと想い、時間も材料もあったので、また別に作りました。いい感じに出来て、祖母を想ったら何だか悲しくなってしまいました。優しい味に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 車麩(大きいもの) 2枚
  2. インゲン 150グラム位
  3. 出汁 500㏄
  4. 白だし(めんつゆでも) 大さじ3
  5. はちみつ 大さじ3

作り方

  1. 1

    車麩はぬるま湯で戻し、挟むように絞って、4等分します。インゲンは茹でて、冷凍しておいたものです。

  2. 2

    だしを取ります。パックが無ければ水で。麺つゆか、白だし、蜂蜜で少し甘めの、だしを作ります。かけそば位の濃さがいいです。

  3. 3

    戻した車麩とインゲンを入れて、静かに煮ます。インゲンが柔らかくなったら火を止めて、しばらく冷まし、だしを含ませます。

  4. 4

    冷蔵庫で冷やしておいて、食卓に出す直前に盛り付けます。涼しくなりました。これからの季節は暖かいのがいいですね♪

  5. 5

    茄子と一緒に盛り付けました。三つ葉や白髪ネギなどを飾るといいかなと思います。おもてなしにも如何でしょう?

コツ・ポイント

祖母が作る車麩はいつも少し甘い味付けでした。余りにヘビロテで、子供の頃は嫌いになってしまいましたが、大人になって祖母も亡くなり、懐かしい記憶になっています。味覚の記憶って素敵だなと思う今日、この頃です。余談でした(^_^.)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ