「進撃の巨人」リヴァイ兵長の紅茶 他

のりこ食堂@鶴巻
のりこ食堂@鶴巻 @cook_40103471

「進撃の巨人」リヴァイ兵長が度々紅茶を飲むシーンが出てきます。きっと兵長はお手頃紅茶なんだろなー
このレシピの生い立ち
原作者によると砂糖もミルクもなし、だそうです。そしてティーバッグを描いている事もなし。壁内で紅茶を生産しているとしても高級茶葉は身分的にも入手困難と思われます。そしてよく飲むならお手軽価格の茶葉を使用していたのでは?と想像してます。

「進撃の巨人」リヴァイ兵長の紅茶 他

「進撃の巨人」リヴァイ兵長が度々紅茶を飲むシーンが出てきます。きっと兵長はお手頃紅茶なんだろなー
このレシピの生い立ち
原作者によると砂糖もミルクもなし、だそうです。そしてティーバッグを描いている事もなし。壁内で紅茶を生産しているとしても高級茶葉は身分的にも入手困難と思われます。そしてよく飲むならお手軽価格の茶葉を使用していたのでは?と想像してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1☆ 兵長の紅茶
  2. お手頃価格のティーバッグ 1袋
  3. 150cc
  4. 2☆ シーナ地区の紅茶
  5. リーフティー 3g
  6. 150cc
  7. 砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    ☆1 …リヴァイ兵長紅茶…ティーバッグの中身を出す。

  2. 2

    湯を沸かしてティーポットに茶葉とお湯を入れる。

  3. 3

    白い陶器の器でいただく。もちろん持ち方は縁をもつリヴァイ持ち。

  4. 4

    補足…ティーバッグが普及したのは1908年頃のようです。

  5. 5

    ☆2…シーナ地区 の紅茶
    ティーポットとカップを湯で温める。上流階級なので一手間かけます。

  6. 6

    ティーポットに茶葉とお湯を入れて3分待つ。ホントは陶器のティーポットがそれっぽい気もします。

  7. 7

    砂糖をたくさん入れて飲むのがシーナ地区のステイタス?香りを楽しんで上流階級の身分を堪能しましょう。

  8. 8

    補足…茶葉は今回、モチロン?リーフティーです。ストレートで美味しいダージリンのセカンドフラッシュを使用しました。

  9. 9

    補足…実際1800年頃から飲まれていたミルクティー。シーナ地区の方も贅沢に飲んでいたのでしょうか。

コツ・ポイント

世間ではステキなリヴァイ紅茶コラボ商品が出回ってますがあえて、調査兵団リヴァイの日常を考えてお手頃紅茶を使用してます。シーナ地区の身分の高い方々はダージリンセカンドフラッシュにしてみました。色々妄想しながら飲みましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりこ食堂@鶴巻
に公開
料理本ばかり増えていく日々 にメモ代わりに使ってます。 最近、漫画に出てきた妄想レシピもあります。ホントはこんな材料使えないかも…などと迷いながら、食べてもそこそこ美味しく、この材料がないから作れないとならないよう再現しやすいようにしました。2022年よりホッピングしながらの生活。限られた食材で作った物、ホッピング中の方々に提供したお料理で好評だった物も載せてます。
もっと読む

似たレシピ